最終更新日:2025/5/1

(株)ニッペコ

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 商学部
  • 営業系

先輩社員と一緒に働いているイメージが描けた!

  • R . N
  • 2008年入社
  • 明治大学
  • 商学部 商学科 卒業
  • 営業本部 営業第2グループ主任
  • 潤滑グリースの営業販売をしています!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 営業第2グループ主任

  • 仕事内容潤滑グリースの営業販売をしています!

現在の仕事内容

自動車部品、精密部品業界を中心にユーザー訪問や新規開拓をしています。ユーザーの中にはグリース博士を髣髴させる様な、グリースにとても詳しい方もいますので、新製品の紹介のときなどは、技術部スタッフと一緒にユーザーを訪問することもありますね。そのため、事前打ち合わせなどで、千葉にある技術、製造部門には、月一ペースで足を運ぶようにしています。
また、新規開拓の時などは、上司にも同行して頂き、ユーザー訪問をしています。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

もちろん!新規採用されたとき!
グリースの営業は、「このグリースいいね!」と、ユーザーに興味を持ってもらっても、すぐに採用が決まるわけではありません。ユーザー側で様々な角度から品質についての確認の作業があります。種を蒔いて花が咲くまで、いわゆる、製品が採用になるまでには、2~3年の月日が必要となる場合も多いですね。そのため、採用された時の喜びは格別なものがあります。だからグリースの営業は、やりがいがあるのかもしれません。
ニッペコは、入社年数に関係なく、自ら動き出して周囲を納得させることが出来れば、上司は意見を聞いてくれる雰囲気のある会社ですので、「チャレンジしたくなる環境」が整っていると思いますよ。


この会社に決めた理由

先輩社員と一緒に働いているイメージが描けた!
ニッペコを選んだ決め手は、ズバリ「社員の雰囲気」ですね。私は、営業をやってみたいという希望はありましたが、特に業界は決めずに就職活動をしていました。
会社説明会の後、先輩社員との懇談会があって、そこで営業担当の先輩社員と話す機会がありました。その時は、仕事以外の話ばかりしていた記憶がありますが、その人の雰囲気が自分とマッチしたというか、一緒に仕事をしていくイメージが浮かんだことが、ニッペコを選んだ理由です。


先輩からの就職活動アドバイス!

私もそうでしたが、業界や会社にこだわりすぎずに、広い視野を持って多くの会社の情報を収集し研究するべきですね。視野を広げることで、これまでとは違った自分の特性や興味が発見されるかもしれません。
また、就職活動中は、どうしても物事を仕事中心に考えてしまいますが、入社後の自分を考えれば、仕事もプライベートも両方大事だと思います。実際に、この会社に入ってからの自分の生活が描けるかどうかが重要ですよね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッペコの先輩情報