最終更新日:2025/5/1

(株)ニッペコ

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 化学系
  • 事務・管理系
  • クリエイティブ系

業界の幅の広さに面白さを感じた!

  • A . H
  • 2009年入社
  • 東邦大学
  • 理学部 生物分子化学科 卒業
  • 営業本部 販売技術統括部 主任
  • 展示会準備や販促資料の作成等多角的な視点で営業活動をサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 販売技術統括部 主任

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容展示会準備や販促資料の作成等多角的な視点で営業活動をサポート

現在の仕事内容

販売技術統括部という、営業活動をサポートする部署にいます。
具体的には、営業支援サイトの情報更新や東京ビッグサイトなどで行われる展示会の準備、
販促資料の作成、製品の販促に係る業務や会社のイメージ向上、新聞や業界雑誌への広告管理、
顧客との関係強化を目的とした社外セミナ―の企画、カタログやホームページの更新検討など幅広く行っています。
その他にもSDGsの取組を検討するプロジェクトに参加しています。
中には、会社として新たに取組内容もあり、業務が軌道にのることを目標に頑張っています。
今のグループになってから2年程度経ちますが、自らの勉強はもちろん、社員の皆様のご協力を得ながら日々成長中です。


今の仕事のやりがい

私の仕事は、お客様にメディアや電話の対応などの間接的なものを通して、製品の良さやニッペコの雰囲気を伝えることが特徴だと思っています。
1つ事例をご紹介します。
お客様の中には、グリースの事をよく知らない方もたくさんいらっしゃいます。そんな中、営業さんにヒアリングを重ね、試行錯誤したリーフレットが販売活動の役に立ち、お客様に製品の良さが伝わったと感じた時は嬉しかったです。
グリースはモノが動く箇所にはなくてはならない存在なのに、表に出ることは殆どありません。
ニッペコ製品の良さをこれからも発信していきたいです。


この会社に決めた理由

ニッペコに決めた理由は、人事窓口の方の対応から受ける会社の雰囲気が良かったからです。社会人となれば一日の大半を会社で過ごすことになるので、会社の雰囲気は企業選びで重視しているポイントでした。
また、私は大学で生物分子科学を専攻していました。就職活動をするまで、グリースの業界を全く知らなかったのですが、説明会に参加して、自動車や家電、ボールペン等自分の身近にある様々な製品に使われている事を知り、その産業の幅の広さに面白さを感じました。
専攻とは異なりましたが、思い切って入社することを決めました。


先輩からの就職活動アドバイス

最近思うことは、仕事の役に立つことは大学の専攻だけではなく、学生時代、趣味、人間関係、その時々興味を持ったものなど様々な経験が生かされると感じています。就職活動は自分が人生で何を大切にしたいか振り返る良い機会です。
自分を振り返り、どんなことに取り組みたいか、大学の専攻に係る企業にとらわれず、広い業界に視野を広げ、社会を見ておくことも大切なのかと思います。
悩むこと、答えがなかなか出ないこともあるかと思いますが、焦らず自分と向き合ってみてください。応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッペコの先輩情報