最終更新日:2025/4/28

(株)ニッペコ

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 化学系
  • 技術・研究系

ここなら自分も安心して働けると感じた!

  • T . M
  • 2016年入社
  • 岡山大学大学院
  • 自然科学研究科 化学生命工学 卒業
  • 品質保証部 化学物質管理課
  • 製品及びその原材料に関する法規制調査を行っています!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証部 化学物質管理課

  • 仕事内容製品及びその原材料に関する法規制調査を行っています!

現在の仕事内容

私は品質保証部化学物質管理課に所属しており、仕事内容は、製品及びその原材料に関する法規制調査を行い、必要に応じて関係当局への申請、届出などを行っています。その他にも、製品SDSの作成やユーザーからの依頼があれば各種証明書の発行を行っており、国内外の法規制に精通していく必要があります。私自身これまでは技術部に所属しており、現在の部所では日々勉強中です。


今の仕事のやりがい

私は法規制調査や証明書発行といった仕事内容は、他部所の社員と関わりが少ないと思っていました。実際は、法規制に関わっていく上で、問題提起など社内で声を上げていくことも必要となります。昨今、重要視されているコンプライアンス遵守の徹底のために、影響力の大きい部所となるため、情報発信していくことが大切で、やりがいのある仕事だと思います。


この会社に決めた理由

私がニッペコという会社を知ったのは、岡山での会社説明会に参加したときです。それまで潤滑グリースについての知識は殆どなく、大学の試験室でたまに使うことがある程度でした。会社説明会に参加して、自動車やスマートフォン、ボールペンなど生活で使用しているような、多くのものにグリースが使われていることを知り、自分も実際の生活の役に立つ製品開発に携わりたいと思いました。また、会社説明会や採用面接などを通して、会社の様々な方と入社までにお会いする機会がありました。社員の皆さんの人柄が良く、ここなら自分も安心して働けると感じました。この2点が、私がニッペコを選んだ理由ですね。


先輩からの就職活動アドバイス!

私は、比較的色々な企業を受けてきて、他の人より時間をかけて就活をしてきた方だと思いますが、様々な業界を見る事ができ、勉強になりました。色々な会社を見ることで、新しく興味を持った分野もありますし、就職先が早く決まれば良いというものでもありません。ポジティブに捉えて納得のできる会社を探す事が大切だと思います。又、説明会などでも先輩社員に質問できる機会があると思いますが、会社の事だけでなく就活について聞いてみると参考になる点は多いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッペコの先輩情報