最終更新日:2025/3/25

ゴールド工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • その他メーカー
  • 日用品・生活関連機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
検査風景
PHOTO
作業風景

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
☆転勤無し☆【大阪勤務】品質保証・品質管理職
大阪本社及び本社工場を中心とした品質業務になります。日本国内のメーカーとして高いレベルでの品質供給が求められ、データ解析による不良の未然防止を第一に対応する業務です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 品質保証・管理職(本社勤務)

●仕事内容
・製造現場の改善指導
・客先での製品トラブルの対応
・社内制度の構築/改善
・ISO管理/運用
●求める人材
・細かいことをチェックすることが得意
・数字に強い方
・小さなことにも疑問を抱ける

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性検査:スカウター

募集コースの選択方法 1回目の面接時にご教示いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考時期により前後することが御座います。ご了承ください。
選考方法 適性検査、面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(または履歴書) 1次面接までにご提出いただきます。
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 1~2名
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 選考時、遠方よりお越しの方には新幹線往復費用分を支給いたします。領収証(片道可)のご提示をお願いいたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)220,000円

220,000円

専門・短大卒

(月給)206,000円

206,000円

初任給に加え、皆勤賞9,000円の支給となります。

  • 試用期間あり

※試用期間は3カ月で条件は変更ありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (例)大卒の場合
基本給 :220,000円
皆勤賞 :9,000円
合計  :229,000円
諸手当 通勤手当:実費支払い(全額支給)
家族手当 配偶者:8,000円
       子:5,000円
時間外手当有り
皆勤賞(9,000円)
営業手当:15,000円(営業職の場合、一律支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日110日+一斉有給休暇制度5日 計115日 ※社内年間カレンダーによる
(日曜休み、月3~4回土曜休み)
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、有給休暇、その他特別休暇有り
待遇・福利厚生・社内制度

中小企業退職金共済制度、永年勤続表彰/お祝い制度、長寿お祝い制度、親睦旅行、介護・育児休暇制度、従業員持株会、お中元・お歳暮社員抽選会 など

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働7.75時間/1日

    75分/日 休憩あり

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働37.9時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
研修制度 制度あり
 人材育成の為に年始に人材計画書を一人ひとり作成し、別紙にてテーマ・期間・予算・方法・目標レベルを項目毎に詳細を記載して社内外のセミナー・研修等に参加し、職業能力向上に努めています。また、各部署別の力量把握表を作成し、更に細かく個別育成工程を明確にします。これらの結果を1年単位ではなく、半期での途中経過でも査定を行い、人材育成を計画的に行っています。
【新入社員研修】
 入社後1年を通して、ジョブローテーション制度にて研修を受けて頂きます。 社内の各部署で業務を経験し把握する事により、入社前後のイメージのギャップを防ぐことにも繋がります。1年後業務を経験し、『本当に希望する職種を決めて「やりたいことをやる」それが一番。』という考えのもと、この研修制度を設けています。
 また、この制度により自分が実際に本配属となった後、他の部署や先の仕事を考えて業務に取り組むことができるようになります。現場がどのような作業をしているのか、営業がどのように取引先から受注を頂くのか等を把握する事により、どのように製品が作られて取引先へと渡るのかという流れを考えて仕事が出来るようになり、個人の成長は勿論、社内運用の効率化にも繋がります。
キャリアアップ制度 制度あり
 特に規定を設けて取り組んでいることではないのですが、昨年度には製造現場の関係社員全員で必要資格取得に対して全額サポートし、その全員が取得しました。今後更にキャリアアップサポートとなる為に総務部としても制度等を考えております。

問合せ先

問合せ先 ゴールド工業(株) 総務部 担当:木村 太一
TEL : 072-929-4158
FAX : 072-929-4160
URL http://www.gold-ind.co.jp
E-MAIL jinji@gold-ind.co.jp
交通機関 近鉄大阪線「河内山本」駅下車、瓢箪山行きバスにて「上尾町」下車後、徒歩2分

画像からAIがピックアップ

ゴールド工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンゴールド工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゴールド工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ