最終更新日:2025/7/8

(株)フルライフケア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 不動産(管理)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 事務・管理系

福祉業界で働く人々の支えになれる仕事!

  • M・M
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 佛教大学
  • 社会福祉学部
  • FV枚方
  • 事務員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名FV枚方

  • 仕事内容事務員

就職活動について(選考を受けた主な業界)

就職活動を始めた頃は、服が好きだったこともあり、アパレル業界を主に選考を受けていました。

しかし、就職活動と並行して卒業論文の調査も進めるにつれて、私はやっぱり大学で学んでいた社会福祉について知ることが面白くて楽しいんだ、ということに改めて気付き、福祉業界も視野に入れ始めました。

大学在学時に行った実習で福祉業界で熱意をもって働いている方々の姿に感動したことを思い出し、そのように方々の力になれるような仕事に就きたいと考え、福祉業界の中でも現場で働く人々の裏で支えになれるような仕事が出来る会社を探していました。


今の仕事のやりがい

現在は、介護職として働いています。

介護職として働く中で、利用者様に感謝してもらえる瞬間や、私の名前を覚えてもらえて距離が縮まったと感じる瞬間にやりがいを感じます。

また、新卒で入社してきた後輩のプリセプターとして教育担当になった時には、後輩が難しいと感じていた業務をできるようになり、嬉しそうにしている姿を見て、やりがいを感じることもありました。


この会社に決めた理由

就活中は、福祉業界で働く人々の支えになれる仕事がしたいということで、介護施設での事務員として働きたいという希望がありました。

しかし、この会社の面接を受けた時点でその枠は埋まっていました。そんな中でも人事の方々は親身になって話を聞いてくださり、私の希望を叶えようと考えてくださる姿をみて、この会社でなら私のやりたいことができるかもしれないと思い、入社を決断しました。

また、事務員や現場を支える立場になる上で、現場のことを知っておくことが絶対に必要であると感じていたので、入社して最初に介護職を経験できるという点も、この会社に決めるポイントのひとつでした。


今後の目標

ここまで介護職として働いてきましたが、春から新規施設で介護施設の事務員として働くことになりました。

介護職が想像していたよりも面白く、興味深かったため、3年間介護職として勤務してきました。1から新しい職種で働くことになりますが、この3年間の経験を無駄にすることなく、当初の目標通り、現場のことも考え、支えになれるような事務員になりたいと考えています。

そしていずれは、1施設の職員だけでなく、もっとたくさんの人々のことを支えられる仕事が出来たらいいなと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フルライフケアの先輩情報