予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
製品設計を担当し、最終用途に合わせた着色剤・添加剤の設計に携わります。最終用途は食品包装・住宅建材・自動車・インク・化粧品など多岐にわたります。食品関係であれば、危険物質が食品に溶出しないか、住宅関係であれば、長期の屋外使用に耐えるかなど、要望と物性を検証しながら設計に反映させていく、奥の深い仕事です。
会社説明会
WEBにて実施
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
面接(個別/グループ)
内々定
別途、工場見学なども予定しております。
理系学部全般
(2024年04月実績)
修士了
(月給)238,300円
238,300円
学部卒
(月給)223,300円
223,300円
高専卒
(月給)201,200円
201,200円
試用期間:3カ月正式採用時と待遇差無し
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、・退職金制度(勤続3年以上)・借上寮制度あり。自己負担6000円 (家賃+共益費 42000円の物件まで) ※会社指定の物件が対象 (本人希望を配慮) ※家賃+共益費 42000円以上の物件に居住する場合は、42000円を超えた分自己負担を追加。 ※30歳まで利用可。・資格取得支援制度・改善提案報奨金制度・健康保険組合の保養所有・育児休業制度
各工場に喫煙場あり(屋外)