最終更新日:2025/3/1

NECプラットフォームズ(株)

  • 正社員

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

様々な分野で活躍できる会社です

  • A.I
  • 2021年入社
  • 35歳
  • 芝浦工業大学
  • 工学部電気工学科
  • UC事業部
  • PBX(構内電話交換機)のハードウェア開発を担当しています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名UC事業部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容PBX(構内電話交換機)のハードウェア開発を担当しています

現在の仕事内容

PBX(構内電話交換機)のハードウェア開発業務に従事しています。PBXとは、企業や官公庁向けの電話機(内線・外線等)を動作させるためのシステムの総称で、システム全体(電話機等の端末は除きます)のハードウェア開発を担当しています。PBXは、スマートフォンの普及などにより、市場規模としては縮小傾向にありますが、まだ需要を保っている業種になります。そのため、新技術を搭載した新規開発といったことは少なく、製品維持のための保守開発がメインとなります。


今の仕事のやりがい

PBXには用途に応じて様々な製品があります。例えば電話機を局線に繋ぐためのカードや、PHS等の無線の電話子機に繋ぐためのカードなどです。様々な製品を扱うため、広範囲でハードウェアの知識が身につくことにやりがいを感じています。また、開発業務では、設計から評価まで開発の一通りの流れを経験できるため、広い範囲の工程を経験することができます。


この会社に決めた理由

当社はNECグループで唯一のモノづくりを重視した会社であり、PBX以外にも広範囲の事業を展開しているため、いろいろな製品を取り扱うことができることが魅力の一つだと思います。また、NECグループの一員であることから、社員の福利厚生が手厚く、ライフワークバランスが安定していることも魅力の一つだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. NECプラットフォームズ(株)の先輩情報