予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名保安グループ
勤務地富山県
仕事内容お客様の電気設備の点検を定期的に行う。
ログインするとご覧いただけます。
ラジオ体操、朝礼を行う。残っている業務を確認し、メールチェック。電話対応は常に行う。書類の送付や試験機の管理を行う。
先輩から教わりながら、お客様との契約関係の書類を作成する。お客様の建物の電気図面を見ながら、設備が十分安全に使用できそうかなどを確認し、書類を作成する。
社内で昼食昼食はお弁当を持参していますが、社内でお弁当を注文することがたまの楽しみです。基本的に一人で昼食をとり、更衣室のyogiboでのんびり過ごすことができ快適です。
先輩に同行しお客様のもとへ契約に伺う。先輩がお客様に電気の使用に関する流れや、契約に関する説明をするのを聞き、勉強する。電気設備によってそれぞれ契約金額や点検頻度など契約の流れも変わってくるため、正確な情報をお客様に話せるよう、事前に電気設備に関してしっかり確認しておく。
会社に戻ると、契約書類を会社のシステムに登録する。当日を振り返り、翌日の準備をする。
高圧の電気を使用する企業様と弊社との新規契約の手続きを行います。現在は、先輩から仕事を分けてもらいつつ、先輩に教えてもらいながら少しずつ仕事を覚えています。大まかな業務内容としては、電力会社への申込み・お客様との手続き関係の説明・国へ届け出る契約関係の書類の作成を行います。他に、電話対応や試験機の搬入と搬出の管理などを行っています。
まだやりがいを感じられるほど大変な仕事は行っていませんが、電験3種の勉強が今の契約の仕事に生きる場面が多く、勉強したことが生かせていることが嬉しいです。調査業務や保安の契約業務など様々な業務を経験させていただいており、覚えることは大変ですが電気のことを詳しく知ることができるため、勉強の日々です。
調査業務をやりたいと思ったからです。私は大学で電子情報工学を専攻したことや、アルバイトで飲食店の接客業でお客様と会話することでやりがいを感じた経験から、工学系の企業でさまざまなお客様と会話できる機会の多い仕事がしたいと考えていました。そこで、保安協会の企業説明会に参加した際に調査業務が自分の希望の職種に近いと感じ、保安協会に興味を持ちました。他にも、フレックス制度を導入していることから、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができることや、年間休日が120日以上あり、プライベートの時間も充実させられそうだと思い、保安協会に決めました。
お客様との契約業務を一通り自分の力でやりきることです。
電気のスペシャリストになることです。私の思う電気のスペシャリストとは、知識と経験を積み、お客様の電気に関する悩みを取りこぼさず、親身な対応でお客様から信頼される人です。電気は目に見えず、すごく怖い存在ですが、生活には欠かせない大切なものです。怖さをよく知っているからこそ、保安協会の職員は電気のことをよく理解しています。そんな先輩方に憧れ電気のスペシャリストになりたいと思いました。