予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名信用部 共済課
勤務地北海道
仕事内容信用部 共済課
始業一日の業務確認
窓口営業開始お客様対応、電話対応
ランチ
架電対応
窓口営業終了締め作業、事務処理
終業
生まれも育ちも池田町なので、地元と密接に関わって貢献できる仕事をしたいと思ったのがきっかけです。農協なら池田町の基幹産業である農業に携わることができると思い志望しました。同級生やその親御さんにも農家さんがいるのですが、どんな作物を作っているか、どのくらいの規模かなど、入組して初めて知ることもありました。また、共済窓口で地元の方たちと関わる機会が増えたことで、地域との繋がりを強く感じられるようになりました。
共済の窓口業務を担当しています。自動車共済や自賠責共済に関わるお客様対応と事務処理がメインです。車種によって加入可否や掛け金が変わるため、お客様に不確実な情報を伝えないよう正しい知識を身につける必要があります。共済は複雑な上、覚えることが多いので大変ですが、知識も経験も豊富な先輩方がサポートしてくれます。また、後輩に教えることで復習できるので、知識の定着に繋がっています。
窓口には組合員さんだけでなく、一般のお客様もいらっしゃいます。組合員さんは長い付き合いの方が多いですが、お客様の中には初めて農協の窓口に来た、という方も。「農協さんにお願いすれば安心だって聞いて」とお声掛けいただくと、日々の丁寧な対応が集客に繋がっていることを実感して、やりがいを感じます。
毎年恒例の一大イベント収穫感謝祭はとても印象的です。職員全員が一丸となり、テント設営や農産物の販売、うどん・そばの調理など普段の業務とは違う役割を担って作り上げます。約2万個の餅が空を舞う餅まきは、圧巻の光景ですよ。窓口ではあまりお会いする機会のない地域の方々や組合員さんのご家族と接することができますし、職員のいつもと違った表情を見られるので新鮮です。多くの方が毎年楽しみに駆けつけてくれるので嬉しくなります。
お客様とお話するとき、最初に目を合わせて笑顔で挨拶するようにしています。私自身、この仕事に就くまで共済のことを分かっていなかったので、窓口にいらっしゃるお客様の中に「何から聞いていいか分からない」と不安に思う方もいると思い、まずは安心してもらえるよう第一印象に気をつけています。お客様の大切なお金を預かる仕事でもあるので、「相談したい」と思っていただけるように信頼感のある対応を心掛けています。