予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部車両開発室
勤務地大分県
仕事内容自動車部品設計
ログインするとご覧いただけます。
新着メール確認、当日の日程を上司とすり合わせ。
グループリーダーに対して業務進捗報告。業務計画とそれに対する進捗を報告し、業務における問題点や困りごとを抽出する。
社員食堂で食べることがほとんど。打ち合わせの時間の都合上、昼食の時間をずらすこともある。
関係部署に対して業務進捗報告。基本的に開発(設計)が全ての打ち合わせを主導する。主に業務進捗と、計画に対する進み/遅れ、遅れの場合は挽回計画を報告。困りごとがあればこの場で関係部署からの意見を抽出する。
退勤前に翌日の日程を作成し、翌日の朝に上司とすり合わせする。
次世代車両のフォーマット変更に伴う開発プロセスの改善活動を推進中。内容は以下。・部品原価をより低減させるため、材質、構造及び生産工程の変更を検討。・古い設計要件が手付かずであるため、要件内容見直しを検討。
設計したモノが形・商品となって街中で見かけることが出来るようになるのは設計部門の特権である。
地元である大分県で自動車関係の仕事に携わりたかったため。
自担当部品の設計検討を設計構想から開発完了まで行い、試作での問題をゼロにする。
自担当部品を問題なく設計するだけでなく、チーム全体の進捗管理も行えるようマネジメント力を身に付ける。将来的には常時チームリーダーを任せられるような人材になることを目指す。