最終更新日:2025/4/14

ダイハツ九州(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大分県

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

大学時代に頑張ったことだけに縛られなくてもいいのでは?(2025年3月21日)

PHOTO

こんにちは。
ダイハツ九州の採用担当です。

課外活動について、何もやっていないと書くことがないと悩みますよね…
でも、私は大学時代にこだわらなくてもいいのでは?と思います。

エントリーシートの設問に「学生時代に」とあると、どうしても
大学時代にやったことしか書けないと思ってしまいますが
小さい頃から高校時代までなどで続けていることがあれば
そういったことを書いてもいいのではないでしょうか。

弊社は「自己PR」欄を設けていますが、そこは大学時代の「コレ!」という
ことでもいいですし、小さなころに自分を形成した何かでもいいと思います。

あなたにはあなたにしかないものが必ずありますし、365日何十年も
なにも心に残るものがないなんて、ないと思います。

小さな「ある」を見つけられる人は『ない』を探すだけの人より
これからの社会人人生を楽しむことができます。
エントリーシートを書くタイミングで「ある」を見つけられる
練習をしていくといいと思います!


これはNGだと思った就活マナーって?

私が感じたNGマナー(2025年3月21日)

PHOTO

こんにちは。
ダイハツ九州の採用担当です。

就活中のマナー、難しいですよね。
敬語は使い慣れなければ、間違えるかもしれませんが
そこは慣れだと思うので、あまり気にしなくてもいいと思っています。

私が気になるのは、2つあります。
1つ目はマナーとは違うかもしれませんが、エントリーシートなどの
誤字脱字や卒業年の入力間違いなど、確認すれば防げたミスが
沢山ある場合です。
エントリーシートを他の人に見られるのはイヤかもしれませんが
自身の目での確認ではなく、他者の目で確認してもらう方が
間違いに気がつきやすいです。
そういったミスが散見されると、エントリーシートの段階で印象が
悪くなってしまいます。

2つ目は”連絡をしない”ことです。
「もう2度と関わることがない」からと思ってのことかもしれませんが
辞退する際など、メールを送るだけでも印象が全然違います。
会社からの電話やメールに対し返事をする、という基本的なことが
とても大切です。

忙しい就活中だからこそ、基本的な2点に注意して進めていただけたら、
あとはそんなに気にしなくてもいいのかな?と思います!

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

説明会に参加する前に、なにがやりたいか少しイメージしてほしいです(2025年3月7日)

PHOTO

ダイハツ九州の採用担当です。

私は、説明会に参加される学生さんにどういう仕事がしてみたいか
お尋ねするようにしています。

弊社は様々な業務があるので、それに近しい仕事の話ができた方が
お互いにとって有益だと考えるからです。

もちろん、どんなことがやりたいか分からないから色んな企業の
説明会に参加してるという声もあると思います。
でも、これが苦手だな、とかこういうのが得意だなとかはあると思います。
そういった、自分の中の好き・嫌いの軸を確認しておくだけでも、
キャッチできる情報の量が変わってくると思います。

なので、説明会に参加する前は、一度自分のやりたいことや
得意・不得意などを少しイメージする、という準備をお願いしたいです!



企業説明会はどんな服装で参加すべき?

オンラインでの企業説明会の服装は、スーツじゃなくてもいいと思っています!(2025年3月1日)

PHOTO

ダイハツ九州株式会社の採用担当です。

私は、WEBでの説明会の服装はスーツじゃなくていいと思っています。
みなさん、スーツを着たら背筋はピンとするかもしれませんが
緊張しませんか??

企業は会社説明会で自社を知ってほしいと思っています。
ですので、みなさんからの疑問や質問もどんどんしてほしいです。

ですが、スーツで緊張して聞きたいことが聞けないような説明会であれば、
皆さんの時間ももったいないと感じます。

もしそれが、私服(普段着)でリラックスしながら
お互いに会話ができる雰囲気であれば得られるものも
多くなるのではないでしょうか??

そういった理由から、ダイハツ九州では普段着での参加をOKとしています。
ただ、そういった場合でもカメラはオンにしていただき
表情が分かるようにしていただけたら嬉しいなと思います!

トップへ