予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国立病院機構は、医師、薬剤師、看護師など数多くの職種の職員から構成されていますが、病院の管理・運営の中心を担っているのが、事務職です。事務部門は、主に下記の4つの部署で病院運営に携わっています。○経営企画室 経営に関するデータを収集・分析し、病院の運営方針・経営戦略・今後の展開などの検討を行い、病院の経営判断・意思決定のもととなる資料の作成、企画立案等を行います。○企画課(会計部門) 医薬品や医療材料等の購入、業務委託、病棟等の建替工事などの契約に関する業務、各種財務諸表の作成、病院の債権・債務の管理等を行います。○企画課(医事部門) 外来及び入退院の受付、診療費の計算・請求、診療報酬に関する分析、地域の医療機関との連携等、病院の収益増をはかるための中心的な部門なります。また医療訴訟に関する対応や医療関係法令に基づく各種手続き・報告等も重要な業務のひとつです。○管理課 職員の人事・給与・福利厚生に関する業務、職員研修の企画立案、労務管理に関する業務等を行います。
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
・令和8年3月末までに専門学校、短期大学、高専専門学校、四年制大学の学部又は大学院を卒業・修了(見込み)の方
(2024年04月実績)
大卒
(月給)196,200円
196,200円
短大・高専・専門卒
(月給)176,100円
176,100円
令和8年4月新卒者の予定額です。大学院を卒業・修了(見込み)の方や既卒者の方は上記の初任給より修学年数、職歴等に応じて加算があります。
試用期間:6カ月※試用期間における条件の変更なし。
○福利厚生・国家公務員共済組合連合会に加入している共済組合に加入し、社会保険給付、年金給付を受けることが可能です。・院内保育所があります。(22病院中21病院)・新規採用事務職員研修等の各種研修制度によってスキルアップが図れます。・定期健康診断、財形貯蓄制度等があります。・引越やレンタカー、ホテルの割引制度や各種クレジットカードの優待利用制度などが充実しています。○レクリエーション・各病院によりボウリング大会やバレーボール大会などを企画したり、クラブ活動などを行っています。