初任給 |
(2025年04月実績)
大学院了者
|
(月給)215,000円
|
201,000円
|
14,000円
|
大卒者
|
(月給)210,000円
|
196,000円
|
14,000円
|
短大専門学校卒者
|
(月給)201,000円
|
187,000円
|
14,000円
|
高専卒者
|
(月給)201,000円
|
187,000円
|
14,000円
|
※高専者は採用実績がないため、予定額を記載 ※既卒者は最終学歴による ※上記一律手当は地域手当の最低額を示しています。
試用期間は、2カ月間になります。条件等に変更ございません。
|
モデル月収例 |
【モデル月収:例1】月収額(保険・年金等控除前)=250,000円 ※大卒・広島勤務・保有資格なし・一人暮らしの場合 <内訳> 基本給:196,000円 住居手当:26,500円(家賃48,000円の場合) 通勤手当:9,300円(1カ月定期代9,300円の場合) 駐車場手当:4,200円(個人で駐車場契約あり:月額12,000円の場合) 地域手当:14,000円
【モデル月収:例2】月収額(保険・年金等控除前)=278,800円 ※大学院了・東京勤務・公害防止管理者の資格有・一人暮らしの場合 <内訳> 基本給:201,000円 家賃手当:37,500円(家賃70,000円の場合) 通勤手当:9,300円(1カ月定期代9,300円の場合) 地域手当:28,000円 資格手当:3,000円
【モデル月収:例3】月収額(保険・年金等控除前)=226,300円 ※短大卒・大阪勤務・住居が実家・保有資格なしの場合 <内訳> 基本給:187,000円 同居手当:7,000円 通勤手当:9,300円(1カ月定期代9,300円の場合) 地域手当:23,000円
●上記とは別に、時間外勤務(時間数)、現場業務(回数)に応じて、残業手当、業務手当支給有 |
諸手当 |
通勤手当 55,000円まで 住宅手当 住宅購入手当(住宅ローン補助手当) 駐車場手当 役職手当 資格手当 地域手当(東京:28,000円、大阪:23,000円、名古屋:21,000円、その他:14,000円) 家族手当(扶養手当) 同居手当 残業手当 休日出勤手当 業務手当 ほか |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月・12月)※2024年度実績(年4.5か月分支給) |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
完全週休2日・祝日・盆休・年末年始・有給休暇(年5日以上の計画取得)・特別休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
1.住宅補助の充実 社宅制度、住宅手当、住宅購入手当、同居手当、駐車場手当 等 2.慶弔制度の充実 慶弔休暇、慶弔金制度あり 3.扶養制度の充実 配偶者、子の扶養手当あり 4.退職金制度の加入 5.産休・育休の取得推進
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
広島本社、東京支社、大阪支社は屋内禁煙あり 九州支社は敷地内禁煙あり |
勤務地 |
広島市・東京都・大阪府・福岡市(本人の希望を考慮致します) |
勤務時間 |
-
- 8:45~17:45
- 実働8時間/1日
休憩時間:12:00~13:00
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
教育制度 |
加入業界団体・分析機器メーカー等主催の各種講習会への参加 社内講習会(本社) 業務関連の公的資格取得者への手当支給(資格手当) |
研修制度 |
制度あり 加入業界団体・分析機器メーカー等主催の各種講習会への参加 社内講習会(本社) |
自己啓発支援制度 |
制度あり 資格取得支援制度(業務関連の公的資格取得者への手当支給) |