最終更新日:2025/3/12

(株)栃木こすもす

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
小規模葬ニーズに応えるため「まごころ庵」ブランドを積極展開。
PHOTO
地域ごとの風習の違いをしっかり理解した上で、お客様のご要望をかなえるために創意工夫を重ねることが求められます。

募集コース

コース名
葬祭ディレクター
葬儀に係る一連の業務(搬送、ご遺族との打ち合わせ、式場準備、納棺、通夜・告別式立会、司会、アフターフォロー等)を担当していただきます。
座学やOJTで安心して働ける研修体制を取り入れています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 葬祭ディレクター

葬儀に係る一連の業務からアフターフォローまでをご担当いただきます。

・ご遺族との打ち合わせ
式場や日程、祭壇や棺・骨壺等の打ち合わせや、故人への想いをヒアリングし、ご要望に合ったご葬儀の提案をします。

・準備
打ち合わせで決定した返礼品やお料理、供物等の発注手配。
お預かりした遺品の展示や、写真のスライド等を作成します。

・納棺
ご自宅もしくは式場で納棺の儀を執り行います。

・通夜、告別式
当日は式が滞りなく進行できるようご遺族のサポートやスタッフへの指示、管理を行います。

・式後のアフターフォロー
四十九日や初盆、一周忌等の年忌法要のサポートをすると共に、ご遺族の精神的なサポートをします。


★通夜担当日は業務終了が遅くなる場合もあるため、時差出勤体制をとっております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

1人1人との対話を大切にしているため、WEBでの説明会や面接は実施していないことをあらかじめご了承ください。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 一次選考(面接・筆記試験)
二次選考(面接)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方。もしくは卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集人数 葬祭ディレクター5名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務エリアは佐野市・栃木市・那須烏山市のいずれかとなります。
お住まいのエリア等考慮致します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒 

(月給)210,000円

210,000円

専門・短大・高専 

(月給)200,000円

200,000円

初任給は2024年実績
※既卒は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 新卒入社6年目28歳 年収422万円
諸手当 通勤手当
当直手当
夜間出動手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年3回(12月 7月 10月)
年間休日数 102日
休日休暇 月8日~9日(シフト制)

慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
永年勤続休暇(10年:3日間 20年:5日間 30年:7日間)
待遇・福利厚生・社内制度

厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
交通費支給
制服貸与
親睦会制度
永年勤続表彰制度(10年毎)
資格取得支援(葬祭ディレクター技能審査等)
人間ドック(年一回)+一般検診(年一回)
インフルエンザ予防接種補助
社員旅行(会社が費用負担)
福利厚生アウトソーシング(リロクラブ)
借り上げ社宅制度(一部負担)
各種表彰制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 栃木

栃木事業所:栃木県栃木市平柳町2-23-7
佐野事業所:栃木佐野市寺中町2436
那須南事業所:栃木県那須烏山市神長578

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.8時間/1日

    通夜担当日は10:00~19:00となります

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒329-4401
栃木県栃木市大平町牛久31-1
株式会社栃木こすもす 本社
0282-23-6475
担当:総合企画室 須藤
URL https://www.tochigicosmos.co.jp
E-MAIL info@tochigicosmos.co.jp
交通機関 栃木駅より徒歩25分

画像からAIがピックアップ

(株)栃木こすもす

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)栃木こすもすの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)栃木こすもすと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)栃木こすもすを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ