最終更新日:2025/2/18

杜の都信用金庫(もりしん)

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
融資担当者はお客さまの立場になって相談を受けることが重要
PHOTO
窓口担当者は数多くの金融機関の中から当金庫を選んで来店いただいたという感謝の気持ちが大切

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 金融業務全般

◆窓口担当/全26店舗でお客さまを迎える“しんきん”の顔。地域の方々にとってはもっとも身近な存在といえるでしょう。日常の入出金や各種振り込み、将来の資産形成に向けた金融商品の提案など、幅広いニーズに応えていきます。正確でスピーディーな事務処理能力に加え、コミュニケーションを引き出す笑顔も大切なポイントに。

◆渉外担当/営業推進に向けた渉外活動(法人・個人)を展開します。まずは地域に出向いて親睦を深めるところからスタート。地域コミュニティーの一員として考えることで、金融ニーズを探り、ときに高齢のお客さまの力となり、“地元のしんきん”としてお手伝いできることを掘り起こしていきます。女性が多数活躍しています。

◆融資担当/事業資金を必要とする企業のお客さまや、住宅・マイカーといった買い物を考えている個人のお客さまなど、さまざまな資金ニーズに応えることで地域からお預かりした大切なお金を地域のために活用します。渉外担当と一緒にお客さまのもとを訪ねるなど、“しんきん”ならではのフットワークと相談しやすさで地域に貢献していきます。

◆本部業務/営業店のサポートを中心に各部署が専門分野の業務を行っております。
○営業統括部/営業推進・地域活性化推進に加え、お客さまとお客さまの橋渡しをするビジネスマッチング等を担当。
○融資部/融資審査・債権管理に加え、お客さまの事業再生に対するアドバイス等を行う経営支援業務を担当
○経営企画部/金融・経済市場の調査・有価証券の運用の他、税務・経理関連および決算関連業務を担当
○総務部/当金庫の資産管理・外部・内部の諸行事等に関する業務を担当
○人事部/採用・給与・職員のカウンセリングの他、研修に関する業務を担当
○事務部/金庫のシステム関連・為替・公金取扱・預金事務および事務の合理化・効率化を図る業務を担当
○リスク統括部/リスク管理全般の他・コンプライアンス・個人情報保護
・反社会的勢力対応・お客さまサポートに関する事項を担当

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月20日

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

当金庫採用HPよりエントリーシートをダウンロードしてください。
▼当金庫採用HP
https://www.morinomiyako-shinkin.co.jp/recruit/index.html

募集コースの選択方法 総合職のみの採用となります。
選考方法 適性検査(実施方法に関してはエントリーされた方に直接通知いたします)
面接(面接は一次面接と最終面接の2回を予定しております)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書
(卒業見込証明書、成績証明書は大学により発行時期が違う事からエントリーシートのみを送付頂き後日提出も可能であります。)
【提出先】
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目5-30
杜の都信用金庫  人事部 採用担当宛て
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生

2026年3月に大学院を卒業見込みの方
2026年3月に四年制大学を卒業見込の方
2026年3月に短期大学を卒業見込の方

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒

(月給)220,000円

220,000円

短卒

(月給)192,000円

192,000円

大卒者・院了者                  
月給220,000 円 
短大卒
月給192,000 円

試用期間:2カ月、試用期間中の条件・待遇面に相違はありません。

  • 試用期間あり

試用期間:2カ月。期間中は期間終了後と労働条件は変わりません

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当・役付手当・管理手当・通勤手当・家族手当・外勤手当・技能手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(2024年実績:6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 【完全週休2日制 (土日)】
年次有給休暇(付与日数/初年度10日間・最高20日間)
半日休暇、結婚休暇、慶弔休暇、出産休暇、子の看護休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保障完備、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金基金、厚生年金、職員融資制度、育児休業制度、介護休暇制度
■公的資格 ・ 検定取得奨励制度
・ ファイナンシャルプランナー
・ 銀行業務検定試験  他
■入学祝金制度
■クラブ・愛好会「野球部・卓球部・お祭り同好会」

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮城

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    通常日            8:30~17:10
    各週水・木曜日        8:30~17:00
    各月の最終営業日直前営業日  8:30~17:40
    各月の第一営業日、最終営業日 8:30~18:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目5-30
杜の都信用金庫  人事部 採用担当
TEL:022-222-7955
URL https://www.morinomiyako-shinkin.co.jp/
E-MAIL jinji@morinomiyako-shinkin.co.jp
交通機関 地下鉄南北線「勾当台公園駅」より徒歩2分

画像からAIがピックアップ

杜の都信用金庫(もりしん)

似た雰囲気の画像から探すアイコン杜の都信用金庫(もりしん)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

杜の都信用金庫(もりしん)と業種や本社が同じ企業を探す。
杜の都信用金庫(もりしん)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。