予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部
仕事内容成形技術
技術部(成形技術)は、主に成形条件の設定と検証、試作品、小口量産品の生産をしています。私は入社してから技術部内で教育を受けた後今のチームに配属され、技術部の成形業務を担当しています。入社して2年になりますが、担当している仕事内容は、試作品、小口量産品生産、成形上条件出しTRY、金型メンテナンスなどです。
一日の流れは日によって変わりますが、大体の内容は以下のような仕事をしています。8時半に出社後は、夜間に無人で成形をしていた製品の処置をします。9時ごろから定時までは設備・成型機を管理する業務です。例えば、成型機、周辺設備、乾燥機などの設備のチェックや、小口量産品、試作品の生産、成形TRY、成形チェックなどの成形業務、また金型のメンテナンスや材料を乾燥させる業務などを行います。
製品の不具合を検出することに苦労があります。条件、金型、成形機など要因が多くあります。不具合を検出し、対処することに難しさがり、先輩方と比べてもまだまだ力不足に感じています。 現在は、異常発生時には、成形不具合所の速報を作成して、検出力向上に努めています。また、分からない点は報告・連絡・相談をして、そのままにしないように心がけています。
責任感のある仕事だと思いました。決められたルールを守らなければ、不具合や事故などにつながり、多くの人に迷惑をかけるため、自分の役割を正しく認識し業務を進めていくことが大切だと思っています。また、社会人になってから、ノートを取ることを心がけています。ノートをとると不明点やその時の感情を読み返すことが出来る点が仕事の改善・自分の成長につながると考えたからです。 業務においても曖昧な記憶ではなく、確かな記録として、データをしっかりと残すことを心がけています。
イトモルでは、仕事内容、知識、すべてが一から、社会人からのスタートでも、仕事を進めることが出来る環境があると思います。また、本人次第で、若手であっても重要な仕事を任せもらえます。私は文系出身でモノづくりをする機会はありませんでしたが、入社してからモノづくりに関わる考え方、実際の業務の進め方、考え方などを学び、知識が深まったと感じています。 また、仕事を一人で任せてもらえるようになった時は自分スキルや知識がある程度ついたことを実感しました。私のように文系の方、モノづくり関しても一からの方でも、自分の成長を楽しみにしながら、スタートしてもらえればと思います。