最終更新日:2025/4/16

(株)プロビズモ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ニュース・データ通信
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
島根県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

仕事と休みのオンオフがしっかりしていると感じます

  • 若木さん
  • 2022年入社
  • 松江工業高等専門学校
  • 専攻科 電子情報システム工学専攻
  • 第1システム部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第1システム部

  • 勤務地島根県

現在の仕事内容

WEBアプリケーションの開発に携わっています。これまで内部設計を行っていて、現在は内部設計で作成した設計書を元に実装を行っています。WEBアプリケーションの開発には様々な技術要素を用いるため、初めて聞くものもありますが、それらについては勉強しつつ行っています。また、自分で調べても解決できないエラーにもよく遭遇しますが、その場合は先輩にすぐに聞くことで時間を有効活用することを意識して仕事をしています。


今の仕事のやりがいは?

敬語や電話応対、名刺交換など社会人としてのマナー講習から始まり、プログラミングや基本情報技術者試験で出題されるような基本的なITの知識について幅広く学ぶことができました。同期にはIT未経験の方も多くいましたが、全員がついていけるようなペースで研修が行われるので、不安を感じている方でも安心して受けることができるような内容になっていると思います。また、毎日研修の後に先輩社員に1対1でフォローしていただけるので、もし不明点などがあったらその時間に解決することができます。


1日のスケジュール

現在は電車で通勤しているので、8:30に会社に到着し、業務の準備をします。9:00頃から業務を開始し、9:30までの所で朝会に出席し、昨日の進捗と今日の予定について報告します。その後は個人の業務を行い、12:00-13:00に休憩、13:00-17:30まで業務を行います。17:30-18:00で夕会に出席し、今日の進捗と明日の予定について報告し、退社という流れです。朝会や夕会以外の時間にも業務内容に関する質問会や認識合わせを目的とした会議が入ることが多々あります。


楽しかったこと、苦労したことは?

特に楽しかったことは実装です。データベースやプログラミング言語、htmlやjavascriptなど様々な技術を使用して設計書通りのプログラムを作成するのはとても楽しいと思いました。もちろん最初からエラーを出さずに動くことはないので、大量のエラーを取り除いていくのは大変ですが、エラーがなくなったときは達成感を感じることができます。苦労したことはプロジェクトの遅延を出さないように仕事を進めることです。スケジュールを見て計画的に進めていかないといけないのですが、あまり長い時間用意されている訳ではないので、少し詰まったら先輩社員に不明点を分かりやすくまとめた上で質問するようにして、遅延を発生させないよう意識しています。最初のうちは要領が悪くとても苦労しました。


休日の過ごし方は?

インドア趣味が多く、ゲームやアニメ、好きな曲を聴いたりして過ごしています。趣味の関係で引きこもりになりがちなので、たまに外出してカラオケに行くなどして外の空気を吸うことを意識するようにしています。休日は完全に仕事を忘れて自分の好きなように時間が使えるので、仕事と休みのオンオフがしっかりしているなと感じます。また、ソフトテニス部もあるので、運動したいといった方も楽しめるような環境が整っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロビズモの先輩情報