最終更新日:2025/4/8

東美濃農業協同組合【JAひがしみの】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 共済

基本情報

本社
岐阜県

募集コース

コース名
総合職コース
本人の希望と学生時代の専攻や適性等を考慮の上で配属が決まります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(営業担当)

地域のお客様を訪問し、信用事業・共済事業を中心に幅広い相談にお応えすることで、お客様の明るい未来づくりをサポートします。お客様一人一人のライフスタイル・ライフプランに合わせた最適な商品設計をして、安心と快適な暮らしの提案をしていきます。
お客様からの感謝の言葉やお客様の笑顔に触れられることが大きな魅力です。

配属職種2 総合職(窓口担当)

営業店の窓口で来店されるお客様のニーズに合わせた接客をするとともに、お客様に寄り添った商品提案をします。営業店には金融窓口と共済窓口があり、それぞれの窓口で接客や商品提案と事務処理を行い、お客様のご要望にお応えしていきます。
多くのお客様とのふれあいや人と人とのつながりを感じられることが大きな魅力です。

配属職種3 総合職(指導担当、施設担当)

地域の安全・安心な農畜産物づくりを幅広くサポートします。指導担当は営農に関する指導や作付けから出荷までの支援、新規就農の支援をしていきます。施設担当は地域農業に欠かせない農業施設の管理・運営をしていきます。
組合員の皆様とともに地域農業を支えることや自然に触れられることが大きな魅力です。

配属職種4 総合職(事業所担当)

地域農業と生活を支える事業所の管理・運営を行います。事業所にはグリーンセンター、Aコープ、ガソリンスタンドなどがあり、来店されるお客様に農業資材・肥料・農薬・日用品などを販売するとともに付随する事務処理をしていきます。
来店されるお客様とのふれあいや農業と生活を支えることが大きな魅力です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 一次選考 ※

  4. 最終選考 ※

  5. 内々定

※一次選考の内容は、基礎能力検査・適性検査・面接試験(WEB)になります。
※最終選考の内容は、面接試験(対面)になります。

内々定までの所要日数 1カ月以内
※最長で1カ月半程度になります。
選考方法 <採用試験内容>

1.会社説明会への参加
2.エントリーシートの提出(書類選考)
3.一次選考(基礎能力検査・適性検査・面接試験:WEB)
4.最終選考(面接試験:対面)
5.内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 1.エントリーシート
2.成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方あるいは卒業後3年以内の就業経験のない方です。
※就業経験のある方は、当JAのホームページをご確認下さい。

普通自動車運転免許が必要になります。
※AT限定可です。ただし総合職(指導担当、施設担当)はMTを推奨します。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

[JAひがしみの]の事業エリア内での転勤となります。
岐阜県(中津川市、恵那市)

採用後の待遇

初任給

(2024年11月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)200,800円

190,800円

10,000円

短大・専門・高専

(月給)176,050円

166,050円

10,000円

※諸手当(一律)は、スキルアップ手当(10,000円)になります。
※営業担当の場合は、他に渉外手当が支給されます。

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月となります。
※その間の給与・待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、役職手当、資格手当、技能手当、特殊勤務手当、家族手当など
※営業活動の成果に応じた事業推進手当もあります。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6,12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【休日】 週休2日(土・日)、祝日、年末(12月31日)、年始(1月1日~3日)
※配属部署によって異なる場合があります。

【休暇】 有給休暇、特別休暇
※有給休暇は、入組後4月より12日付与されます。
※特別休暇は、慶弔や子の看護などの休暇があります。

【休業】 産前・産後休業、育児休業、介護休業
※育児休業は、最高2歳11カ月まで取得可能です。
※介護休業は、最高365日まで取得可能です。
※復職後の時短勤務制度もあります。
待遇・福利厚生・社内制度

●社会保険完備
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
●福利厚生倶楽部
 全国の施設・飲食店で利用できる優待制度です。
●永年勤続表彰制度
 20年以上の勤続で旅行券と特別休暇を取得できます。
●特別有休制度
 時効により消滅する有休を蓄えておいて、私傷病による長期欠勤の際に取得できます。
●提案表彰制度
 自由に提案を募り優秀な提案者を表彰します。
●通信教育助成制度
 自己啓発で受講する通信教育の受講費用を助成します。
●退職金制度
 確定給付企業年金を採用しています。
●厚生貸付制度
 退職金の一定範囲まで融資を受けることができます。
●その他
 資格取得奨励制度、インフルエンザ予防接種助成、外部健康相談窓口設置など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 岐阜

[JAひがしみの]の事業エリア内での勤務になります。
岐阜県(中津川市、恵那市)

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    ※配属部署によって時間帯が異なる場合があります。
    ※年間で定められた時間数を勤務する場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育研修制度 ●内定者教育
 マナーや一般常識に関する通信教育を受講します。
●新採用職員研修
 社会人としての基礎知識やJA職員としての基礎知識を習得する研修を受講します。
●OJT研修
 配属先で先輩職員の指導を受けながら、実際の業務を通じて知識を習得します。
●職種別研修・階層別研修
 各担当の仕事内容やスキルに応じた職種別研修や勤続年数・職位等に応じた階層別研修を受講します。

問合せ先

問合せ先 〒509-9132
岐阜県中津川市茄子川1646-19
総務部 人事課(採用担当)
TEL 0573-78-0168
URL https://ja-higashimino.or.jp
E-MAIL jinji@ja-higashimino.gjadc.jp
交通機関 最寄り駅 JR中央本線(美乃坂本駅)

画像からAIがピックアップ

東美濃農業協同組合【JAひがしみの】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東美濃農業協同組合【JAひがしみの】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東美濃農業協同組合【JAひがしみの】と業種や本社が同じ企業を探す。
東美濃農業協同組合【JAひがしみの】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ