最終更新日:2025/4/8

東美濃農業協同組合【JAひがしみの】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 共済

基本情報

本社
岐阜県
出資金
26億8,886万円(2024年3月現在)
貯金残高
2,512億2,891万円(2024年3月現在)
従業員
309名(2024年4月現在 男180名・女129名)、他臨時職員219名
募集人数
11~15名

助け合いを合言葉に様々な事業を行い、農業と地域社会を支えます!

説明会(WEB開催)の予約を受付しています!!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは、【JAひがしみの】人事課(採用担当)です。
この度は、当JAのページをご覧いただき、ありがとうございます。

WEBでの説明会を受付していますので是非ご予約下さい。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域に密着しており、仕事を通じて地域貢献を目指す方に最適な環境があります。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.5日と多く、休暇も取得しやすい職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
岐阜県中津川市・恵那市が事業エリアになります。中京圏へのアクセスが便利で、リニア中央新幹線の岐阜県駅の建設が決定しており、さらなる発展が見込まれる地域です。
PHOTO
階層別研修・職種別研修に加え、業務に必要な資格取得のサポートなどもあり学ぶ機会は豊富です。担当業務外の資格にチャレンジする意欲的な職員もいます。

多彩な事業で魅力あふれる地域に貢献するJAひがしみの!

PHOTO

JAひがしみの管内にある有名な棚田です。まだこういった素敵な場所が残されています。

「農協」の名でも親しまれている「JA」は、相互扶助の精神で運営される協同組合です。その目的は、助け合いを合言葉に様々な事業を行い、農業と地域社会を支えていくことです。私たち「JAひがしみの」も、1998年に4つのJAが合併することで誕生して以来、組合員や地域の皆様のために何ができるかを常に考え、農業と地域社会のために事業を行っています。

◆多彩な事業で地域に貢献します!
当JAの管内は、ブランド米(恵那コシヒカリ)を始め、トマト・なす・イチゴ・栗・飛騨牛などの生産が盛んな地域です。「JAひがしみの」では、営農指導や農業支援、農業資材の共同購入、農畜産物の販売を通じて地域農業をサポートしています。また、金融サービスを提供する<JAバンク>や総合保障を提案する<JA共済>を通じて組合員や地域の皆様の暮らしをサポートしています。

◆農業と地域と人をつなぐ仕事がここにはあります!
地域に密着しているので、組合員や地域の皆様にとって『親しみやすく身近な存在』であり、農業や商品とお客様をつなぐ大切なパイプ役であることが期待されます。だからこそ、仕事を通じての地域貢献ができ、さまざまな出会いを通じて喜びを共感し、一緒に成長できるやりがいのある仕事になります。

会社データ

プロフィール

「JAひがしみの」は、1998年に4つのJAが合併して誕生しました。岐阜県の南東部に位置しており、変化に富んだ自然や中山道の歴史が息づく観光地も多くあります。地域の中央には、JR中央本線・中央自動車道・国道19号線が走り、中京圏へのアクセスも便利です。また、リニア中央新幹線の岐阜県駅の建設も決定しています。
こうした地域で、組合員や地域の皆様の立場に立って何ができるのかを考え、ニーズや時代に応じた事業活動を展開しています。

事業内容
●信用事業(JAバンク)
 貯金、貸出、為替などのいわゆる銀行業務を行っています。
●共済事業(JA共済)
 組合員や地域住民の生命・財産を守る「ひと・いえ・くるま」の総合保障をしています。
●指導事業
 農畜産物の生産や生活に関する指導・支援・相談を行います。
●販売事業
 組合員の生産した農畜産物を市場や消費者に販売しています。
●購買事業
 農業生産や生活に必要な資材・物資などを提供しています。
●利用事業
 個人では所有することができない大型施設の管理・運営をしています。
●その他
 葬祭事業、広報活動など多種多様な業務を行っています。

PHOTO

総合事業展開で多面的な地域貢献を行っています。

本社郵便番号 509-9132
本社所在地 岐阜県中津川市茄子川1646-19
本社電話番号 0573-78-0123、0573-78-0168(人事課直通)
設立 1998年4月 合併設立
出資金 26億8,886万円(2024年3月現在)
従業員 309名(2024年4月現在 男180名・女129名)、他臨時職員219名
貯金残高 2,512億2,891万円(2024年3月現在)
組合員数 32,913人(2024年3月現在)
経営理念 ■信頼■ 組合員と地域の人々に「信頼」されるJAを目指します!
■貢献■ 自然と人が共生できる社会に「貢献」するJAを目指します!
■挑戦■ 時代環境の変化に対応し、常に「挑戦」する活気あるJAを目指します!
長期ビジョン ◆地域の農業者のために
 地域の農業を支える農業者を応援し、元気と活力ある東美濃地域の農業を構築します。
◆地域に必要とされるために
 JAの存在意義と使命を見つめ直し、東美濃地域から必要とされるJAを目指します。
◆地域で信頼されるJAとなるために
 組織基盤の拡充、経営基盤の強化、内部管理態勢の高度化等による健全性の向上により、将来にわたって安定した総合事業機能を発揮します。
事業所 ●本店 ※岐阜県中津川市茄子川1646-19
●支店:17店舗
●ローンセンター(ローン専門店舗):2店舗
●アグリセンター(農業の地域拠点):4店舗
●グリーンセンター(資材・農産物販売店舗):4店舗
●JA-SS(給油所):5店舗  等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 11 19
    取得者 4 11 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.8%
      (86名中11名)
    • 2024年度

    上記は、職員の管理的地位にある者に占める女性の割合です。なお、役員は33名中6名が女性で18.2%となっています。

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者教育
 マナーや一般常識に関する通信教育を受講します。
●新採用職員研修会
 社会人やJA職員としての基礎知識を習得する研修を受講します。
●OJT研修
 配属先で先輩職員の指導を受けながら、実際の業務を通じて知識を習得します。
●職種別研修・階層別研修
 各担当の仕事内容やスキルに応じた職種別研修や勤務年数・職位等に応じた階層別研修を受講します。
●その他
 農業体験研修、各種通信教育など
自己啓発支援制度 制度あり
●通信教育助成制度
 自己啓発で受講する通信教育の受講費用を助成します。
●資格取得奨励制度
 自己啓発で受験する検定試験の受験費用を助成し、合格祝金の支給があります。
※対象はJAが推奨する資格となり、合格者に限られます。
メンター制度 制度あり
配属先の中で年齢の近い先輩がメンターとして、日々の業務指導やメンタルサポートをします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期に1度、所属長との面談の中で振り返りを行い、良かった点や悪かった点を明確にしながら、自らの能力を向上させるため、今後の方向性について話し合いを行っています。
社内検定制度 制度あり
農協職員認証資格があります。認証資格は[初級]・[中級]・[上級]があり、人事制度ともリンクしているため管理職になるためには上位の資格が必要となります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、信州大学、椙山女学園大学、専修大学、中央大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、中部学院大学、筑波大学、東海大学、東海学院大学、東京学芸大学、東京農業大学、鳥取大学、富山大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、日本福祉大学、三重大学、明治学院大学、名城大学、酪農学園大学、立命館大学

採用実績(人数) 2024年 7名
2023年 5名
2022年 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 3 2 5
    2022年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 2 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218911/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東美濃農業協同組合【JAひがしみの】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東美濃農業協同組合【JAひがしみの】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東美濃農業協同組合【JAひがしみの】と業種や本社が同じ企業を探す。
東美濃農業協同組合【JAひがしみの】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東美濃農業協同組合【JAひがしみの】の会社概要