最終更新日:2025/4/10

(株)ユーホー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

I am ユーホー。

  • K.S
  • 2011年 入社
  • 34歳
  • 愛媛大学
  • 法文学部 総合政策学科
  • 高木店 係長職
  • 販売業務、管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名高木店 係長職

  • 仕事内容販売業務、管理業務

現在の仕事内容

入社11年、4店舗目の配属先が現在勤務している倉敷中島店です。
倉敷中島店は、当社ではいちばん新しいお店です。そんな倉敷中島店で、私は、カー用品、自転車、レジャー用品部門の売場営業担当を兼務しています。
シフトの作成や売場計画の立案、公休者のフォローなどの店舗運営業務と
接客・売場づくり・発注・商品メンテナンス・取引先対応といった売場営業担当業務の両立は、
大変な面もありますが、一方で大きなやりがいのある仕事でもあります。
入社後、年を追う毎に自分出来る事の幅が広がっていっているのが実感でき、自分の成長を
肌で感じています。


この会社に決めた理由

「ユーホー」が好きだから…というのが一番の理由でしょうか。
子どもの頃からホームセンターが好きで、加えて熱帯魚や両生類を飼育していたこともあり、
週末には両親に「ユーホー行こうやぁ!」とねだってばかりいたそうです。
大学進学の際に地元を離れたのですが、就職は絶対に地元!!と決めて
就活に取り組みました。
就活を進めていく中で、「地域密着」を前面に押し出す当社に出会い、地域に根ざし、地域社会と共に発展していくという考え方に強く共感しました。
現在の勤務地は、地元から離れていますが、店舗のある地域のお客様に愛される
FirstChoiceの店になれる様に日々努力しています。


初任給の使い道

人並みですが、地元の高級料亭に両親を連れて食事に行きました。
勿論、食事代を出すのは自分なのですが、
自分には一生、縁が無いと思っていたお店に両親と一緒に行けるという、不思議な嬉しさがありました。
その後も、両親の銀婚式に旅行をプレゼントしたり、社会人になったからこそ出来る、親孝行を
しっかりと行っています。


当社の自慢

私の地元では、ホームセンターに行くことをユーホーに行くと言いますっ!
と言い切ると流石に語弊がありますが...
地域社会との結び付きは、他の企業に負けない自信があります。
それを裏付けるエピソードとして、
入社して9年、数え切れないほどのお客様と接する中で
「ユーホー」は自分の家の近所にあるお店舗だけであると思っておられる方が
かなりの人数いらっしゃいました。
20店舗以上のお店があることをお伝えすると「私だけのユーホーだと思ってたのに...」と
言わんばかりの悲しい表情をされるお客様もいたほどです(笑)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユーホーの先輩情報