最終更新日:2025/4/10

(株)ユーホー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

就職活動中の皆様へ

  • H.I
  • 2017年 入社
  • 28歳
  • 福山大学
  • 経済学部
  • 駅家店
  • 販売業務、管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名駅家店

  • 仕事内容販売業務、管理業務

現在の仕事内容

 現在の仕事の内容は、電気照明担当になり商品の発注、品出し、広告の売場作りなど行っています。4年目に入り担当部門の変更となり扱う商品が変わってきて難しい事が多くなりましたが日々頑張って業務にあたってます。特に電気照明担当では、取り扱う商品の単価が高額になる事や、季節商品に対する発注数量や在庫量、これから売れていくであろう商品の見極め等が難しいです。しかしながら自分が売りたいと思っている商品が売れると嬉しいという思いもあり、難しいながら楽しく業務にあたっています。


入社から現在に至るまでの仕事内容

入社してから現在に至るまでの仕事内容についてですが、入社した1年目には、一日の作業の流れやシステムについての理解、売場作りや発注などを先輩社員の方に教えてもらい理解を深めていきました。私の場合、半年した段階で部門を持たせて頂いたので、一日の作業、週間でしていかなくてはいけない作業などを教えてもらいながら行っていました。2年目になり、作業にも慣れてきたので少し余裕を持って業務を行うことが出来ていたと感じます。4年目に入った今では新しい部門を担当する事になりました。新しく覚えなくてはいけない事や他の部門の手伝いなどできるように意識して業務にあたってます。なかなか上手くいかないこともありますが充実した仕事となっています。


オフのすごし方

休日の過ごし方についてですが録画していたテレビを見たり、友人と遊びに行ったりすることが多いです。社会人になると学生時代とは違い休日を合わせることが難しかったり時間が取れなかったりと時間の使い方を考えることが多くなります。就職活動中の皆さんはいろいろと急がしいと思いますがリフレッシュを含めて友達との交流を持つのも大切だと思います。


就活時代にやってよかったこと

 就活時代にやってよかったことは、多くの就職試験を受けたことが良かったと思います。それぞれの試験を受ける事でその会社の概要なども少しでも分かることが出来る事と、自分に向いている仕事なのかも分かってくるからです。就活時代の時は、一社でも内定を貰うと安心からか心が緩み始めます。そのときに再度気を引き締め就活を頑張る事が将来に繋がると思います。また私はアルバイトなども経験しておく事も社会人になってから役に立つと思います。就職した時に働いたことがあると少しでも心に余裕を持って作業を行えたり出来ます。忙しい時期だと思いますが経験として一考の予知有りだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユーホーの先輩情報