最終更新日:2025/4/24

パーソルテンプスタッフ(株) 研究開発事業本部

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 化学
  • 食品
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 技術・研究系

キャリアに合わせたはたらき方の選択

  • A.S
  • 2021年
  • 北海道大学大学院
  • 生命科学院
  • 梅田オフィス
  • 医薬系バイオベンチャーにおいて医薬品の開発業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
現在の仕事
  • 部署名梅田オフィス

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容医薬系バイオベンチャーにおいて医薬品の開発業務

学生時の経験と入社してから現在の仕事内容

学生時代は薬学を専攻し、土壌中の菌から天然化合物を単離精製する研究を行っていました。
入社してからは大手製薬企業などで医薬品開発や分析業務など幅広く経験してきました。
現在は医薬系バイオベンチャーで、合成した核酸を細胞に投与し、活性や毒性を評価するための一連の試験を担当しています。


仕事のやりがい

毎日、新しい知識やスキルを吸収しているという楽しさがあります。もともと病気で困っている人を助けられたら、という思いで薬学を専攻していたので、自分が携わる研究がやがて製品化につながり、社会貢献ができるかもしれないという点においてやりがいを感じます。


入社の決め手

大学院では研究に打ち込んでいたこともあったので、就職活動では主にメーカーの研究職を中心に考えていました。
しかし、私には「絶対にこの研究をしたい」という思いよりも、いろいろなことにチャレンジして自分の可能性を試してみたいという思いが強く、ひとつの会社に決め切れずにいました。
そんな時にChall-edgeを知って、ここなら自分の資質やスキルに合った場所が見つかるのではないか、と思い応募しました。
選考過程で「ひとりの人として大切にみてくれている」という温かさを感じたことも、入社の決め手になりました。


今後の目標

様々な就業先で多くの経験を積むことができ、とても満足してはたらいています。そんなChall-edgeでのはたらき方や魅力をもっと多くの人に伝えたいと思い、Chall-edgeの新卒採用に関わるお仕事も担っています。今後も研究職としての経験を更に積みつつ、Chall-edgeの魅力を伝えられるような、幅広い活躍をしていきたいです。


みなさんへのメッセージ

就職活動で迷っている人こそ、Chall-edgeに興味を持ってほしいです。私は自分の経験からそう思っています。自分の可能性を自分で見極めることはとても難しいことです。
いろいろなことにチャレンジすることで自分を理解し、道は広がっていくのではないでしょうか。Chall-edgeなら、それができると思います!


トップへ

  1. トップ
  2. パーソルテンプスタッフ(株) 研究開発事業本部の先輩情報