予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造2部 設備管理課
仕事内容PC,OA機器の管理、申請処理
生産に使用するPC,OA機器の管理が主な私の業務内容になります。加えて、PC関係で困った時の窓口の役割も果たしています。そのため業務内容は多岐にわたり、導入計画の立案、費用関係、Excelの使い方、など幅広い知識が求められる業務です。1,000台近くのPC管理、1,000人以上の利用者がいますので発生する問題も多様なため、苦慮する場面も多々あります。また、IoTの現代において技術力の進歩は目粉るしく、業務に多大な影響を与えることも往々にしてあります。その都度状況に合わせ多様な知識を会得し、利用者の問題解消に尽力しています。勉強の日々ですが、問題解消の達成感、利用者からの感謝の意を感じられることは魅力だと思います。
私が、就活生だった頃1番気にしていたことは職場環境です。どんな職種でも人間関係が1番重要だと思っています。自分の会社のことは綺麗ごとばかり書いていると思う方も多いかと思いますが、私は真実をお伝えします。ズバリ、私の所属する設備管理課の職場環境は良い環境だと感じています。人間関係に関して困ることもなく、上司に対しても、積極的に自分の意見を言うことが出来る環境であり、効率化,安全対策など随時提案できます。以前も不安な業務に関して上司に相談したところ、親身に対応していただき、関係各位に向け協力依頼をしていただきました。もし、職場環境に不安がある方がいらっしゃいましたら、この記事を見て安心してください。
私は現在リーダー職位についていますが、急な組織変更のため、3か月という短い期間で引継ぎを行いました。加えて、私は新卒で入社したので、経験,知識不足もあり、覚えることに時間を要しました。特に費用関係は、大きな金額を動かすため、失敗してはいけないというプレッシャー、期日厳守への焦りがありました。3か月の中で夢で仕事をしていることが何度かありましたが、あの経験が出来たからこそ、短期間にできることが大きく増え、今に繋がっているのではないかと思います。また、上司の励ましの言葉や、気遣いに何度も助けられ、大変ありがたかったです。入社2年目ですが、たくさんの支えもあり、日々精進しています。
就活を始めるときまず軸を作ってみて下さい。勤務地,給与,やりがいなど。軸さえしっかり持っていれば、後悔はしないはずです。就活は運も絡みます。それを言ったら終わりな気もしますが、事実です。入ってみないと分からないことがたくさんあります。ただ、失敗したと思う可能性を下げることはできます。それは、主体的に動くことです。たくさんの説明会に参加し、職場見学に行ってみてください。職場の雰囲気が感じられます。もう1つ、ここで働きたいという会社で選考が早いところを受けてみてください。就活中は毎日不安です。内定1つで、大きな自信につながります。色々言いましたが、気張らず気軽に楽しむ方がうまくいくと思いますよ。