予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名小泉機器工業株式会社 吉祥寺営業所
勤務地東京都
仕事内容住宅設備機器のルート営業
営業担当を持つようになって第一に苦労したのは、「注文をもらうこと」でした。営業の仕事は注文をもらうこと、そして目標を達成して利益を上げることです。ですが、ライバル企業に負けてしまう、やっと注文が来ても利益になりづらい金額だった、などなかなか上手くいかない時期がありました。それでも営業としてお客様を持った以上は目標を達成しないといけません。このままではいつまで経っても達成できないと思い、一念発起、作戦を練り直しました。
まず、継続的に訪問をすること。そもそも自分自身の存在を知っていただかないことには始まりません。関係を強化するために実際に工事現場に赴いたり、些細なことでもコミュニケーションを重ねたりしていくうちにお客様との関係性が出来てきました。ライバル企業と同じ土俵に乗ったタイミングを逃さずにプッシュして、少しずつ注文をいただけるように行動していったんです。そうした行動の結果、当社への注文がほとんど無かったお客様からも多く注文をいただけるようになったときは大きなやりがいを感じました。自分なりの方法で信頼関係を築いた結果、さらに規模の大きな注文を頂けたときの喜びは一層大きいですね。
売上金額の目標を達成し続けることです。目標達成をし続けるということは、実際はとても大変です。現状に満足することなく、私から買いたいと思っていただけるお客様を次から次へと増やしていかないといけません。もちろん今関係を築いているお客様も大切にしつつ、新たなお客様の開拓も積極的に行いたいですね。
就職活動では、業績に安定性があること、プライベートの時間も確保できることを念頭に置いて様々な企業の説明会に参加していました。そんなときに当社に出会い、生活インフラという安定した商品を扱っていること、残業削減などの取り組みに力を入れていることを知りました。生活インフラは我々の生活に欠かせないもので、仕事で人々の暮らしを支えることに関われるという点、そしてプライベートを充実させるための取り組みもしているという点に魅力を感じてこの会社を選びました。
情報収集に力を入れるのがいいと思います。就職活動では膨大な数の企業から、自分が働きたいと思う企業を選ばなくてはなりません。まずはどのような企業があるのか、どのような仕事があるのかを知ることです。インターネットで調べたり説明会に参加したりするだけでなく、知り合いや先輩に話を聞くとより企業の本質が聞けると思うのでお勧めです。自分の働きたいと思える企業を見つけやすくなったり、入社後にギャップを感じることがなくなったりするので、情報収集を念入りに行うことが大切です。