最終更新日:2025/4/14

丸和機械(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,500万円
売上高
2024年12月 13億8,200万円
従業員
63名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

得意先は株式会社デンソー様をはじめとする自動車部品業界大手メーカー。生産設備等に使われる1点ものの高難度部品をオーダーメードで提供する技能集団です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こちらから採用情報を発信してまいります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    工場製造ライン設備に用いられる超精密部品・治工具・測定具・真空部品を製造販売しています。

  • 技術・研究

    協力会社との連携や顧客との技術的な交流を通じ、優れた加工技術の工法開発を行っています。

  • 安定性・将来性

    過去10年以上赤字計上はなく、不況にも強く、無借金経営を継続しています。

会社紹介記事

PHOTO
2019年に完成した社屋には、全部門が集約移転。これまで以上に営業部、総括部、製造部の密なコミュニケーションが可能となり、お互いに磨き合うことで大きく成長している。
PHOTO
社員の半数以上は20代や30代の若手で、最近では新卒入社の社員がリーダーとして活躍する姿も見られる。一人ひとりの勤続年数が長いのは、働きやすさの証でもある。

仕事を通して人間力と技術力に磨きをかけ、自動車産業に大きく貢献しています。

PHOTO

「当社には誰かの役に立ち喜んでもらうことを、自分の喜びと感じられる仲間が集まっています。人間性を高めあいながら成長できる環境です」と杉山社長。

■オーダーメイドで部品を単品製造
当社は、1951年の創業以来培った精密加工技術を生かし、自動車産業に貢献するモノづくり企業です。大手自動車部品メーカーの生産設備に必要な部品の数々を手がけています。特にお客様の大切な自動車部品に直接触れるものが多く、品質に影響を及ぼすため、高い精度が求められるものです。多くは手のひらサイズの小さな部品ですが、一品一品オーダーメイドで製造しています。

■難しい部品も短納期で実現
当社の強みは、他社が断るような難しい部品も短納期で製造する体制が整っていること。自社製作するメーカー機能に加え協力会社のネットワークを活用した商社機能を併せ持つことです。協力会社でトラブルが発生しても、自社工場でバックアップできる体制は工場を持たない商社では真似のできない強みです。更にメーカーならではの厳しい検査体制をクリアした製品だけが納期内にお客様の元に届けられています。

■すべての人と協力し技術を高め合う
優れた加工技術は先人から継承され、現役社員の熱心な研究の賜物でもあります。協力会社との連携も密に行い、互いに高め合い技術の向上に努めています。お客様である大手自動車部品メーカーの技能者から、アドバイスや指導をいただく機会も豊富にあるのも強みです。逆にお客様へ技術的な提案をすることも多く、技術を磨き合う環境が整っています。

■2019年に工場を新築
設備面の投資も惜しみません。2019年には工場を新築し、毎年最新鋭の設備を導入しています。太陽光発電で省エネにもこだわり、断熱性の高い室内は温度による材料の変化を防ぎます。同時に快適に働ける仕事環境も実現しています。

■仕事を通してみんなで輝く
「みんなが輝くために みんなで磨き合う そして人間力で勝ち 組織力で勝てる集団を目指します」
これが当社の経営理念です。「みんな」とは社員のみんなであり、協力会社の方々であり、お客様でもあります。どちらかに依存するのではなく、互いに高め合える存在でありたいと考えています。更に社員さん一人ひとりが磨き上げた「人間力」の相乗効果が「組織力」となり、お客様に大きく貢献し、信頼を勝ち取ることを目指しています。丸和機械は「誰かのために力を尽くしたい」と願う人達が集う会社です。そんな思いに共鳴する社員さんたちの心根良き人柄は、私が保証します。
(代表取締役社長/杉山 貴浩)

会社データ

プロフィール

私たち丸和機械(愛知県名古屋市緑区)は、株式会社デンソーなど大手自動車部品メーカーの製造ライン設備に必要となる部品を「オーダーメード」で提供するメーカーです。他社で加工できない難度の高い部品の依頼も多く、丸和を指名して製作依頼が来ることも珍しくありません。客先のラインでトラブルが起きた時は自社工場から超短納期で部品を届け最後の砦として製造業を支え、あらゆるお困りごとには優良メーカーのネットワークを活用してレスポンスの高い商社としても幅広く貢献しています。

事業内容
  • 受託開発
工場製造ライン設備に用いられる超精密部品・治工具・測定具・真空部品の製造販売

PHOTO

工場製造ライン設備に用いられる超精密部品・治工具・測定具・真空部品・開発部品の製造販売

本社郵便番号 459-8012
本社所在地 愛知県名古屋市緑区茨谷山108番地
本社電話番号 052-623-1261
創業 1951年5月1日
設立 1961年7月21日
資本金 9,500万円
従業員 63名
売上高 2024年12月 13億8,200万円
業績 過去10年以上赤字計上はありません。不況にも強い会社です。
銀行からの借り入れは無く無借金経営を継続しています。
主な取引先 (株)デンソー
(株)豊田自動織機
(株)アドヴィックス
(株)ミライズテクノロジーズ
(株)SOKEN など
※順不同 
経営理念 みんなが輝く為に みんなで磨き合う
そして人間力で勝ち
組織力で勝てる集団を目指します
社是 覇気 創意 質實
社訓 至誠 勤労 分度 推譲
目指す社風 あたりまえのことを あたりまえにする ただし本気で
経営目的 社会のお役に立てるものづくりと
経営理念を通じた創造性豊かな徳のある人づくり
TVドラマの協力 2017年に放送されたNHKドラマ「マチ工場のオンナ」の撮影協力を行いました。町工場考証として脚本チェックを行い、製品や工具、ロケ地として工場での撮影に協力しました。ロケでは内山理名さんと柳沢慎吾さんが来社されています。
従業員の居住地域 名古屋市緑区 中区 中川区 中村区 南区 港区 天白区 名東区 東海市 大府市 豊明市 知多市 清須市 刈谷市 安城市 知多郡東浦町 一宮市 半田市 東郷町
商社機能について オーダーメード加工品を提供する商社としての機能を持っています。丸和機械が得意としている金属加工品に加え、板金加工・樹脂加工・工具など幅広いニーズに対応できるため、お客様は複数の仕入先に発注する手間が省けて本来の仕事に集中することができるのです。
日本全国、また海外に協力工場を持ち、お客様のご要望に応えて最適な調達先から製品を提供します。強力な自社工場もあるため、特急品の提供や、万一調達したものに修正が必要になった時には速やかに対応することが可能で、専門商社に無い強みがお客様に支持されています。
事業の将来性について 丸和機械の事業はBtoBの取引を主体とした「生産設備の部品」の製作です。CASE・MAASなどに代表されるように自動車業界100年に一度の大変革が訪れていると言われますが、EV(電気自動車)、自動運転などの登場で製造する側から見れば今後つくるものが大きく変化していきます。そしてその変化に対応して行くには困難を伴うメーカーが大半です。例えばエンジンを作っている企業がモーターを作るメーカーに変革しようとしても、製造に必要な要素が全く異なるため大変な努力を必要とします。私たちが携わるのは「生産設備の部品」であり、もともとあらゆる形状を作ることを求められる業態です。そのため自動車の構造が変わり生産するものが変化しても大抵のことには対応が可能なのです。何を作るにしても生産設備が無くなることはあり得ません。3Dプリンタなども注目されますが、加工した品物を次工程へ送るためのパレットなどの需要は残り続けます。この順応性を武器に共にビジョンを描き、実現していく仲間を求めています。また、トヨタ系自動車部品メーカー以外では、近年大学ベンチャーとの取引も始まっています。
売上高推移 2024年12月 13億8,200万円
2023年12月 12億5,100万円
2022年12月 13億400万円
2021年12月 12億1,000万円
2020年12月  9億9,000万円
採用実績校(大学) 愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岡崎女子大学、神奈川大学、駒沢女子大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋造形大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、龍谷大学
従業員の出身高校 熱田高校 尾北高校 大谷高校 高蔵高校 名南工業高校 大府東高校 知多翔洋高校  名古屋工業高校 大府高校 愛知工業大学名電高校 知立東高校 岡崎城西高校 栄徳高校 大同高校 半田東高校 愛知啓成高校 名古屋西高校 安城南高校 阿久比高校 中京大学付属中京高校 東海南高校 岩倉高校 碧南高校 名古屋市立工芸高校 豊明高校 東海学園高校 刈谷東高校 愛知商業高校 半田工業高校 安城農林高校 中部大学第一高校 山口県立立田部高校 津商業高校 浜松開誠館高校 長野県中野高校 岐阜第一高校 横浜商科大学高校
沿革
  • 1951年5月
    • 中区伊勢山にて創業開始、(株)豊田自動織機製作所と取引開始
  • 1961年7月
    • 株式会社設立
  • 1961年12月
    • 名古屋市南区弥次ヱ町に工場建設、製造・業務部門移転
  • 1967年
    • 日本電装(株)(現・(株)デンソー)と取引開始
  • 1980年
    • 日本電装協力会(現・デンソー飛翔会)に指定される
  • 1983年12月
    • 名古屋市緑区大高町己新田に大高工場完成、製造・業務部門移転
  • 1987年6月
    • 役員改選
  • 1990年11月
    • 大高工場の近隣に第二工場建設、製造部門一部移転
  • 1997年4月
    • 子会社(株)V・C・Aマシナリー資本金2,500万円にて設立
  • 2001年10月
    • 超精密部品加工部門の創設
  • 2003年10月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2005年2月
    • ISO14001:1996認証取得
  • 2005年6月
    • ISO14001:2004認証移行
  • 2009年1月
    • 役員改選
  • 2010年9月
    • ISO9001:2008認証移行
  • 2013年12月
    • 資本金を9,500万円に増資
  • 2015年2月
    • 役員改選
  • 2016年5月
    • 65周年を記念し平和公園に有縁物故者慰霊碑を建立
  • 2017年11月
    • NHKドラマ「マチ工場のオンナ」脚本町工場考証協力・ロケ地提供
  • 2018年7月
    • ISO9001:2015及びISO14001:2015認証移行
  • 2019年7月
    • 名古屋市緑区茨谷山に新工場建設、全部門を集約移転
  • 2021年7月
    • 新生産管理システムを導入
  • 2022年12月
    • 工場内にクリーンブースを設置、日刊工業新聞に報じられる
  • 2023年10月
    • 社屋屋上にソーラーパネルを設置
  • 2024年2月
    • 愛知ブランド企業に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前ビデオ研修、新入社員研修、営業向け研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
人材育成計画シートを活用した全従業員へのサポート
希望者を対象にお勧め書籍の配布。
メンター制度 制度あり
先輩社員によるサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人材育成計画シートを活用した全従業員へのサポート
社内検定制度 制度あり
技能検定支援(国家検定取得支援)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岡崎女子大学、神奈川大学、駒沢女子大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋造形大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------
大卒   5名   7名   2名   1名   3名
採用実績(学部・学科) 工学部 経済学部 経営学部 法学部 文学部 人文学部 国際関係学部 経営情報科学部 経営マネジメント学部 ビジネス学部 文化情報学部 子ども教育学部 スポーツ健康科学部 心理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221614/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸和機械(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸和機械(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸和機械(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
丸和機械(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸和機械(株)の会社概要