最終更新日:2025/4/7

(株)タナベ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 事務・管理系

技術を生かすための仕事

  • M.M
  • 2018年
  • 29歳
  • 北陸学院大学
  • 社会学部
  • 大野工場生産管理チーム
  • 事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名大野工場生産管理チーム

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容事務

現在の仕事内容

私は現在、主に事務管理の仕事をしています。具体的な業務内容は注文書の作成、各種書類の処理・手続きなどです。注文書作成の業務では当社の製品を作成するための部品を注文します。当社は世界的に拡大してる二次電池の原料製造装置の設計製作を行っています。二次電池の原料製造装置の製作に必要な部品・材料の手配をします。当社では製品の現地製作や現地試運転で多用な地域への出張があります。その出張に必要な各種書類を作成、処理する業務もあります。書類を作成する上で、取引先企業の方々とやりとりをします。まだ若輩で至らない所ばかりですが、取引先企業の方々に助けていただきながら業務に当たっています。


会社の雰囲気

当社の雰囲気は良いと思います。私も入社前は戦々恐々としていましたが、実際に入社すると暖かく迎えてくれました。業務中の質問にも嫌な顔をせずに丁寧に答えてくれます。また、仕事への熱意や真摯さを持って日々業務に取り組んでいる社員が大多数です。仕事にやる気のあり活気のある社風だと思います。私が作成した書類は他部署に回っていきます。円滑な業務には他部署との連携が重要です。当社では会社内の部門間の意思疎通に垣根はなく情報交換は密に行われ、問題点の解決に時間を要さない雰囲気となっています。部署内外問わず、コミュニケーションを図りやすいです。


仕事をするうえで大切にしていること

仕事をする上で心がけていることは分からないことがあったら聞くことを心がけています。多分こうだろうというような曖昧な感覚でやるとのちのち大きなトラブルになり対処が大変になるので少しでも違和感を感じたら周囲の人とコミュニケーションを図り、違和感を感じた箇所を確認していきます。周囲の人たちも忙しくしているので聞くのが躊躇うときもありますが、大きなトラブルになる前に意思の疎通を図ることは大切だと思うので分からないことがあったら聞くことを心がけています。実際に私と質問した相手とで意図が違うことが何度もあったので本当に大切なことだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タナベの先輩情報