最終更新日:2025/4/7

(株)タナベ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

日々やりがいを感じられる仕事です

  • T.W
  • 2017年
  • 29歳
  • 福島大学
  • 理工学群 共生システム理工学類 環境システムマネジメント専攻
  • 技術本部
  • 機械設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容機械設計

現在の仕事内容

私が勤務している技術本部では機械設備の設計が主な業務となりますが、見積から設計・製作・試運転まで全工程に関わる部署です。お客様から「こんな設備がほしい」という希望を聞き、仕様,能力を検討します。それがお客様に納得していただけたら受注となり、詳細な設計を行います。全ての工程に関わる為苦労することも多いですが、その分やりがいも大きいと感じています。


会社の雰囲気

会社の雰囲気はかなり良いと思います。20代の若手から50、60代のベテランまで世代を超えて仲が良く、部署間の距離も近いです。業務中は皆集中していますが、先輩たちは突然の質問にも丁寧に答えてくれます。
また、タナベは出張も多く全国各地様々な土地に行くことができます。チャンスがあれば海外もいけます。先輩たちとの出張は緊張しますが夜はご飯に誘ってもらえるので仲良くなるチャンスです。出張中に築いた関係は会社に戻ってからも続くので、日常の部署間の連携,助け合いが非常にスムーズになります。出張が多いことはデメリットに捉えられがちですが出張が多いからこそのメリットもあると感じています。


関わった仕事で一番印象に残っていることは?

入社してから最も印象に残っていることは初めて担当したマレーシア向けの設備です。当時は海外に行くことも、担当を持つことも初めてでしたので不安でいっぱいでした。お客様工場での操業に向けた試運転では思いがけないトラブルで工程通りに進まず、お客様に迷惑をかけてしまいました。海外ということで会社からの増員等は簡単にはできない為、自分達で解決するしかありません。全工程を終え、お客様へ無事にお渡しした時にお客様から頂いた御礼の言葉と達成感は今でも覚えています。


こんな人に入社してほしい

機械の知識があれば業務の基本は掴みやすいと思いますが、実際に業務で必要な知識は入社してから先輩や上司が優しく教えてくれるので、学生時代に工学系の専攻でなくても心配ありません。
知識以上に必要と感じることは、自身の知らない知識を得ようとする探求心や周りの人に聞きに行けるコミュニケーション能力だと思います。機械設計ということで一人でパソコンに向かう時間が長くなりますが、社内,協力会社,お客様等様々な人と関わる部署でもあります。仕事の話はもちろんですが、その中で世間話ができる位の人間関係作りが大切だと私は思います。なので人と関わることが好きな人にぜひ入社してほしいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タナベの先輩情報