最終更新日:2025/4/27

社会福祉法人正夢の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 教育
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 医療・福祉系

利用者さんの「働く」を支える!

  • A.F
  • 2023年入社
  • 大正大学
  • 心理社会学部 臨床心理学科
  • 中野区立弥生福祉作業所
  • 就労継続支援B型の支援スタッフ

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名中野区立弥生福祉作業所

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容就労継続支援B型の支援スタッフ

これが私の仕事です

就労継続支援B型では、障害を持ったご利用者様に工賃を伴う作業を提供しています。具体的には、施設の清掃作業やダイレクトメールの封入や封緘作業、宛名シール貼り、新聞折などの軽作業があり、なかにはとうがらしのヘタ取作業やトレーディングカードの封入作業などとても幅広い作業を行っていただいています!
ご利用者様それぞれの特性をアセスメントし、どんな作業、どんな提供方法なら作業に取り組んでいただけるのかを検討し、資材を準備、出来上がった資材に間違いがないかを検品します!


だからこの仕事が好き!

日々アセスメントを重ねていくことで得た気づきや、それをもとにした支援や作業提供の工夫によってご利用者様の活動の自立をサポートできた時はとても嬉しくなります。特に作業を行うにあたり、作業とご利用者様に適したジグ(補助具)を製作し、それを実際に称して作業が行えているところを見るととても感動します!ご利用者様の作業に対するひたむきさや努力する姿勢を見て、私たちも毎日励まされています(^^)


正夢の会に決めた理由

元々福祉の職を目指していたわけではなく、就職活動中は漠然と障害福祉に興味を持ちつつ、医療やサービス、葬儀業界など様々な分野も見ていました。そんななかマイナビで正夢の会の企業紹介を見かけ、「とりあえず」といった気持ちで就職説明会に参加し、そこから法人や事業内容に興味をもちエントリーすることに決めました。 福祉学科ではなかったので少し不安もありましたが、企業説明の中の「資格や経験が必要ない」といった内容や、「他学科卒の先輩職員もいる」と記載されているのを見て、安心してエントリーすることができました。


皆様へのメッセージ

就職活動中はいろいろと考え込み、なにかと疲れてしまう時期ですが、自分は働く場所に何を求めるのかゆっくりと振り返って考える時間を作ることが大切だと思います。しっかり息抜きの時間を作ることも大切です!周りを気にしすぎず自分のペースで頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人正夢の会の先輩情報