予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術第3部
勤務地北海道
仕事内容宅地や公園、施設外構に係る造成計画及び設計担当
ログインするとご覧いただけます。
・出勤、始業準備 メールチェックや返信、スケジュール確認など・計画、設計業務 対象業務の全体の流れとしては、計画方針の検討・策定→基本設計→実施設計となる。 (検討資料作成や打合せ、現地調査や協力会社への指示、設計作業、成果品とりまとめ等々)
・昼食 自分のデスクで昼食。 社内でお弁当販売もあるほか、近くにコンビニもある。
・退勤 明日の段取りやスケジュール確認し退勤する。 残業は担当する業務の進捗状況から自分で判断する。
宅地や公園、施設外構に係る造成計画及び設計を担当しています。造成計画は土地を建物が建てられる状態にするための整備計画を立てることで、土地の排水設定から道路設計、植栽計画や開発行為許可申請など幅広い知識と技術が求められます。これまで公共施設の外構設計や運動施設、公園の設計を担当しました。設計を手掛けたものがこれから整備され、形となるのはとても嬉しい気持ちになります。整備工事が完了し、現地を見に行くときはいつも心が弾みます。
全道各地で仕事ができる経験は大変貴重だと感じております。弊社では北海道各市町村にて業務を請け負っており、業務を通して様々な土地柄や環境を知ることができるのは楽しいです。その地域をよく知り、寄り添うことで、発注者のニーズを的確に捉えた計画・設計・提案ができるよう知識や技術の向上に努めていきたいと自然に考えるようになります。北海道が益々好きになると思います。
学ぶ姿勢を怠らずにブラッシュアップし、仕事に反映させていくことです。よりよい計画・提案をしていくためにも、知識や技術、経験を積み上げていくことが重要です。弊社では部署間を超えた技術発表会の開催や他部署メンバーを含めた勉強会の開催、自身による積極的なセミナー参加ができるなど、技術者として成長できる環境が十分に整っています。