最終更新日:2025/4/11

電源開発(株)【J-POWER】【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 通信・インフラ
  • 建設

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
本店社屋にあるコミュニケーションスペース「Jpark」。コーヒーを飲みながら気軽に意見交換をしています。
PHOTO
大規模な設備の開発・運用のため、事務系、技術系を問わず、多様な社員が協力しながら仕事をしています。

募集コース

コース名
技術系グローバル社員
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系グローバル社員(電気・通信職)

【配属部門】
水力発電・変電部門、火力発電部門、原子力発電部門、送電部門、情報通信部門のいずれか
※水力発電・変電部門は系統部門を含む
【職務内容】
各部門における計画・設計・建設・運用・メンテナンス業務(主に電気設備を担当)
石炭ガス化技術を用いたCO2フリー水素エネルギー・環境対策技術等の開発・調査業務
通信設備・社内ITネットワークや業務システムの計画・設計・開発・運用・メンテナンス業務

※各人のキャリア形成の中で海外事業部門や風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門等にも配属される可能性があります。

配属職種2 技術系グローバル社員(機械職)

【配属部門】
水力発電・変電部門、火力発電部門、原子力発電部門のいずれか
【職務内容】
各部門における計画・設計・建設・運用・メンテナンス業務(主に機械設備を担当)
石炭ガス化技術を用いたCO2フリー水素エネルギー・環境対策技術等の開発・調査業務

※各人のキャリア形成の中で海外事業部門や風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門等にも配属される可能性があります。

配属職種3 技術系グローバル社員(化学職)

【配属部門】
火力発電部門、原子力発電部門のいずれか
【職務内容】
各部門における計画・設計・建設・運用・メンテナンス業務(主に排ガス処理・排水処理、水質管理、放射管理等を中心とした環境対策設備を担当)
石炭ガス化技術を用いたCO2フリー水素エネルギー・環境対策技術等の開発・調査業務

※各人のキャリア形成の中で海外事業部門や風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門等にも配属される可能性があります。

配属職種4 技術系グローバル社員(原子力職)

【配属部門】
原子力発電部門
【職務内容】
原子力発電部門における計画・設計・建設・運用・メンテナンス業務
主に炉心設計、原子燃料設計、安全評価、炉心管理等に関する業務を担当

※各人のキャリア形成の中で海外事業部門や風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門等にも配属される可能性があります。

配属職種5 技術系グローバル社員(土木職)

【配属部門】
土木・建築部門
【職務内容】
各部門における計画・設計・施工監理・メンテナンス業務、コンサルティング・エンジニアリングサービス、技術調査・研究業務等

※当該職種は上記部門をベースに、各人のキャリア形成の中で、水力発電・変電部門、火力発電部門、原子力発電部門、海外事業部門、風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門のいずれかに配属の可能性があります。

配属職種6 技術系グローバル社員(建築職)

【配属部門】
土木・建築部門
【職務内容】
各部門における計画・設計・施工監理・メンテナンス業務、コンサルティング・エンジニアリングサービス、技術調査・研究業務等

※当該職種は上記部門をベースに、各人のキャリア形成の中で、水力発電・変電部門、火力発電部門、原子力発電部門、海外事業部門、風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門のいずれかに配属の可能性があります。

配属職種7 技術系グローバル社員(機械(鋼構造)職)

【配属部門】
送電部門、土木・建築部門のいずれか
【職務内容】
各部門における計画・設計・施工監理・メンテナンス業務・コンサルティング・エンジニアリングサービス、技術調査・研究業務等

※各人のキャリア形成の中で海外事業部門や風力・地熱・バイオマス事業部門、コーポレート部門、技術開発部門等にも配属される可能性があります。

配属職種8 技術系グローバル社員(地質職)

【配属部門】
土木・建築部門
【職務内容】
各部門における計画・設計・施工監理・メンテナンス業務・コンサルティング・エンジニアリングサービス、技術調査・研究業務等

※当該職種は上記部門をベースに、各人のキャリア形成の中で、水力発電・変電部門、火力発電部門、原子力発電部門、海外事業部門、風力・地熱・バイオマス発電部門、CCS事業開発部門、技術開発部門、コーポレート部門のいずれかに配属の可能性がある

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 内々定

詳細は、マイナビよりエントリーいただいた後にご案内いたします。

募集コースの選択方法 エントリー後ご案内する当社マイページ内にて選択をお願いいたします。
選考方法 エントリーシートの提出、筆記試験(英語・専門)および複数回の面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート、履歴書等
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

2023年3月~2026年3月に国内外の大学院(修士)、大学(学部)、高専(専攻科)、高専(本科)を卒業・修了(見込み)の方

募集人数 51~100名
募集学部・学科

電気、電子、情報、通信、機械、化学、原子力、土木、建築、地質、機械工学等

募集内訳 ※記載の募集人数は昨年度の実績です
今年度募集人数は未定
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【技術系】修士了・既卒

(月給)300,800円

252,800円

48,000円

【技術系】学部卒・高専専攻科了・既卒

(月給)277,800円

229,800円

48,000円

【技術系】高専卒・既卒

(月給)254,700円

206,700円

48,000円

下記は一律で支給(住宅形態に関わらず全員に支給)
※総合手当15,000円・昼食手当3,000円・住宅手当30,000円を含む

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、超過勤務手当等
昇給 給与改訂:年1回(4月)
賞与 賞与:年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 休日:(通常勤務)完全週休2日制、祝日、年末・年始等
休暇:有給休暇年20日、特別休暇(夏期、結婚等)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(健康、厚生、雇用、労災)加入、寮・社宅完備、ポイント制退職金制度、
企業年金制度、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン、従業員持株会あり
総合健康管理センター設置(各種検診実施)、保養所あり、各種文化体育活動実施
育児・介護休業制度他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 栃木
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 福井
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 広島
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 熊本
  • 沖縄
  • 海外

(雇入れ時と将来の変更範囲)
会社の定める全国及び海外の各事業所(出向先含む)

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.7時間/1日

    休憩時間50分
    ※本店の他、事業所により、繰上・繰下可

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 求められるスキルに応じた階層別研修・部門別研修・国内外留学制度・自己啓発 支援制度等

問合せ先

問合せ先 〒104-8165 東京都中央区銀座6-15-1
電源開発株式会社 人事労務部人事室 採用担当
URL https://www.jpower.co.jp/recruit/new/
E-MAIL shinsotsusaiyo@jpower.co.jp
交通機関 東京メトロ日比谷線、都営浅草線 東銀座駅より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

電源開発(株)【J-POWER】【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン電源開発(株)【J-POWER】【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

電源開発(株)【J-POWER】【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
電源開発(株)【J-POWER】【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ