最終更新日:2025/4/25

(株)JR横浜湘南シティクリエイト【JR東日本グループ】≪CIAL(シァル)・LUSCA(ラスカ)≫

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 専門店(複合)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 営業系

人々の暮らしに携わり、彩りを与えられる仕事

  • K.I.
  • 2023年入社
  • 25歳
  • 産業能率大学
  • シァル鶴見店
  • 商業施設の運営業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名シァル鶴見店

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容商業施設の運営業務

入社を決めた理由

人の暮らしに携わり、地域の人々に笑顔と彩りを与えたいという想いから入社を決めました。学生時代に、駅直結商業施設内店舗のオープニングに携わった経験からテナント内で働くだけではなく、施設全体に関わる仕事をしたいと感じたことがきっかけです。横浜ステーシヨンビルは、食を中心にファッション等のショップだけではなく、保育園等のサービスを通し、地域の人や通勤等で利用する人など、幅広い世代の人を支えることができる点も大きな魅力でした。生まれも育ちも横浜ということもあり、地域に根差して働くことができると感じたのも入社を決めた大きな決め手です。


入社までの過ごし方

商業施設内でアルバイトをしていたので、館内や従業員スペースの販促物をみて、自分だったらどうするかをイメージして過ごすようにしていました。消費者側でいられる最後の期間だからこその視点を忘れないように、気になったことはメモに残しておいています。大学生の時間があるうちに全国各地、また海外旅行に出かけ地元だけではなく広い視点で各地の商業施設を見る機会も設けました。


館内見学をしての感想

通学でよく使っていた施設ばかりだったので、慣れ親しんではいました。しかし、あらためて見学することにより、各階テナントが入っている意味や館内のコンセプトとに触れることでCIALがどれだけ地域に根ざしているのかを感じることができ、自分が入社したあともこの気持ちを忘れずに業務に携わろうと思うきっかけにもなりました。


就職活動アドバイス

自分がやりたい、興味のある商業デベロッパー業界に絞って就活をしていました。自分自身にとって譲れない条件を設定することにより就活の目的、意識ゴールが明確化したように感じます。業界を絞って就活したことで、企業についての理解が深まり面接での自身にも繋がりました。この業界を目指すのであれば、運営している施設の特徴、入っているテナント様の分析をすることをお勧めします。また、入社してから携わりたい業務やキャリアプランの明確化をすることもお勧めです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR横浜湘南シティクリエイト【JR東日本グループ】≪CIAL(シァル)・LUSCA(ラスカ)≫ の先輩情報