最終更新日:2025/6/27

(株)常磐植物化学研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 技術・研究系

新商品の開発に直接携われることに喜びを感じます

  • Y. K.
  • 2019年入社
  • 千葉大学
  • 薬学部 薬学科 卒業
  • R&BD本部 研究開発部 植物機能科学ラボラトリー(研究開発職(総合職))
  • 植物エキスの機能性評価、商品開発に向けた資料作成等に従事。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名R&BD本部 研究開発部 植物機能科学ラボラトリー(研究開発職(総合職))

  • 仕事内容植物エキスの機能性評価、商品開発に向けた資料作成等に従事。

現在の仕事内容は?

現在は、新規素材の開発や既存素材の機能性の拡充といった素材開発のほか、機能性表示食品の受理サポートなどを主に行っています。また、当社はアメリカや東南アジアなど海外とも取引があり、海外のお客様向けの製品のご紹介や動画配信なども行っています。


仕事を通じて「やりがい」を感じたことは?

新しい製品の開発に関われることが一番の魅力です。素材開発にあたって、市場ニーズや素材に関する文献資料、特許など初めに様々なことを調査する必要があるほか、試作や分析などで課題にぶつかることも多いですが、自分が開発に携わった製品がいずれは会社の重要なオリジナル素材になるので、非常にやりがいを感じています。


この会社に決めた理由は?

もともと植物が好きで、大学でも植物に関する研究を行っていました。これまでに学んだ知識を生かした仕事をしたいと考えていたので、この会社を見たときに「ここだ!」と感じました。


この会社の良いところは?

社員同士の距離が近いところが良いところだと思います。困っている時や悩んでいる時に互いに相談しやすく、助け合える環境だと思います。また、研究開発部のメンバーは非常に高い専門知識・技術の方々ばかりで、いつも助けられており、私もそのようになりたいと感じています。


就職活動中の皆さんへ一言!

私は、自分がこれまでに身に付けてきた知識・能力が生かせる、ということに重点を置いて就職活動を行っていました。皆さんそれぞれ重視する点は異なると思いますが、そのこだわりが入社後に仕事に対するモチベーションを維持するのに重要だと思います。100%希望通りにはならないかもしれませんが、皆さんができるだけ自分の納得できる就職先を見つけてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)常磐植物化学研究所の先輩情報