最終更新日:2025/3/10

(株)常磐植物化学研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 技術・研究系

多様な意見・価値観から社会人として広く学べることが魅力です

  • S.T.
  • 2022年入社
  • 日本大学
  • 法学部法律学科
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))

  • 仕事内容植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。

現在の仕事内容は?

スプレードライヤーという機械を操作し、濃縮液を乾燥させる仕事をしています。
様々な工場で作られた濃縮液を乾燥させるので、その成果を無駄にしないように丁寧な作業を心がけています。


今の仕事のやりがいは?

まだまだ覚える作業は多いですが、難しい工程を1人でもこなせるようになった時、とてもやりがいを感じられます。
また、自身の関わった製品が店頭に並べられているのを見て、「やったぞ!」という気持ちになります。


この会社に決めた理由は?

大学では、知的財産という法律を専攻していたので、モノづくりや技術力、権利関係に大変興味がありました。会社のHPに特許の権利書やそれを社会に活かしている姿勢を見て、私もこの会社を通じて、社会の発展に寄与したいと考え入社を決めました。


この会社の良いところは?

大学では、知的財産という法律を専攻していたので、モノづくりや技術力、権利関係に大変興味がありました。会社のHPに特許の権利書やそれを社会に活かしている姿勢を見て、私もこの会社を通じて、社会の発展に寄与したいと考え入社を決めました。


就職活動中の皆さんへ一言!

就職活動中は色々な人や考えに触れ、新たな発見もあれば、自分の価値観がズレてしまうこともあるかと思います。そのようなときは、最初の目標に立ち返り、自分の一番やりたいことは何なのかを考えてみてください。全ての経験が財産になると思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)常磐植物化学研究所の先輩情報