最終更新日:2025/3/28

(株)岩手ホテルアンドリゾート

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • レジャーサービス
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
岩手県
資本金
9,500万円
売上高
85億円
従業員
521名(男292名 女229名)
募集人数
16~20名

観光・イベント・リゾート・ホテル・ブライダルなど、多角的な事業を展開。都市開発がスタートしたグローバルリゾート安比高原で共に次世代への架け橋を築きませんか!

★秋採用実施中!面接~内々定まで最短2週間★企業説明会随時実施中です! (2025/03/28更新)

伝言板画像

WEB説明会を随時実施しております!
日程調整も可能となっておりますので、
ぜひ、お気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
海外からのお客様が増えている安比高原。国際リゾート地としての認知度が高まっています。
PHOTO
「天空のチャペル」は盛岡の街が一望できるこの場所で、お二人の新たな門出を見守ります。

お客様に健康と夢をお届けします

PHOTO

多様なお客様の特別な日の思い出を大きく膨らませるお手伝いを私達とともにチャレンジしませんか?

安比高原と盛岡の2つのエリアを拠点に、複数のホテル、リゾート施設を運営しています。安比高原ホテルズは1,000室を有し、ホワイトシーズンのスキー場、グリーンシーズンのゴルフ場の施設はリゾート事業の大きな柱です。海外からのお客様も増える中、様々なイベントやアクティビティも展開中、オリジナルな発想でこれからのリゾートのあり方を創造・提案しています。盛岡エリアのシティホテルでは、ブライダル事業を中心に時代によって変化するお客様のニーズに合わせたハード・ソフトの提案をしています。市内を一望できるガラス張りの「天空のチャペル」、お客様一人ひとりにあった企画・演出など、最高の満足をお届けできるように努めています。
目指す働き方は、目の前の事象だけにとらわれず広い視野で物事を捉え、各々の違いを認め、個々が輝きながら周りの人の人生に変化と感動をもたらしていくこと。「お客様にどうしたら喜んでもらえるか、感動してもらえるか」ということに対して常に夢中になれる人材を求め、お客様の夢と感動を創造する企業でありたいと思っております。

2022年2月には東北初となる世界最上クラスのホテル「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」が開業し、8月には日本初となるハロウインターナショナルスクール安比校が開校。安比高原は海外でも知名度の高いブランド力で、更なるグローバルリゾートを目指します!

会社データ

プロフィール

安比高原と盛岡の2つのエリアを拠点に、複数のホテル、リゾート施設を運営しています。安比エリアではスキー場・ゴルフ場を持つオールシーズンリゾートとして、盛岡エリアのシティホテルではブライダル事業を中心とし、主に人々や企業の節目に係る仕事、お客様に最高のサービスをお届けしています。

事業内容
【岩手県内各地でのホテル事業】
「長期滞在リゾート型」「出張等ビジネスホテル」「各界のお客様の滞在で利用頂く歴史あるホテル」など、それぞれのシーンでご利用が可能なホテルを提供しております。安比では2021年12月に安比高原エリア内の2つのホテルがANAクラウンプラザリゾート安比高原」「ANAホリデイ・インリゾート安比高原」としてリブランドオープン、2022年2月には東北で初となる「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」が開業し、アジアにおけるラグジュアリーデスティネーションホテル部門で「2022ワールド・ラグジュアリー・ホテル・アワード」を受賞。安比高原は海外でも知名度の高いブランド力で、更なるグローバルリゾートを目指します。(IHG ホテルズ&リゾーツHP記載)

【スキー場・ゴルフ場などリゾート施設の運営】
安比エリアではオールシーズンリゾートとしてお客様に最高のサービスをお届けしています。WORLD SKI AWARDS Japan’s Best Ski Resort 2022 において最優秀賞を受賞した世界大会も開催されるスキー場、ゴルフ場の運営をはじめ、エリア内に開校したハロウインターナショナルスクール安比校の誘致など、安比バレー構想を掲げ、さらに魅力あるエリアとして存在して参ります。

【ブライダルバンケット事業】
ブライダル関連事業は50年以上の歴史を誇る「盛岡グランドホテル」を中心に展開しています。お客様の気持ちに寄り添うサービス、長きに渡り愛され続けてきた伝統の味、最新の映像演出も取り入れた時代の変化に合わせたウェディングスタイル。盛岡グランドホテルは世代を超えて多くの家族や人の幸せを繋でいく場所であり続けたいと考えています。

【不動産事業・都市開発プロジェクト】
安比に開校した「ハロウインターナショナルスクール安比校」建設計画をはじめ、新ホテルの開業など新規事業に取り組んできました。安比高原をグローバルに対応したリゾートへ進化させる「安比バレー構想プロジェクト」を発表し、観光・教育・健康の3つの産業を軸に、スノーリゾートのみならず、商業施設や定住型施設も含めた街づくりの実現を目指しています。

PHOTO

お客様と誠実に向き合い、お客様と幸せを共有できる、そんな方と、岩手ホテル&リゾートの未来を創って行きたい、そう思っています。

本社郵便番号 020-8501
本社所在地 岩手県盛岡市愛宕下1-10
本社電話番号 019-625-2111
設立 1980年11月6日
資本金 9,500万円
従業員 521名(男292名 女229名)
売上高 85億円
事業所 【安比エリア】
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート、ANAクラウンプラザリゾート安比高原、ANAホリデイ・インリゾート安比高原、安比高原スキー場、安比高原ゴルフクラブ、白樺の湯、ローソン安比高原店 、

【盛岡エリア】
盛岡グランドホテル、盛岡グランドホテルアネックス、メイプルカントリークラブ、花巻空港レストラン安比高原

関連会社 (株)安比トラベル
(有)安比高原牧場
(株)イーアンドティー
平均年齢 35.5才
平均給与 初年度月18万円程度
沿革
  • 1964年
    • 岩手観光ホテル(株)設立
  • 1965年
    • 盛岡グランドホテル開業
  • 1978年
    • 安比高原ゴルフクラブ開業
  • 1980年
    • 安比総合開発(株)設立
  • 1981年
    • 安比高原スキー場開業
      安比レック(株)設立
  • 1984年
    • 盛岡グランドホテルアネックス開業
      西森山にゲレンデ新設オープン
  • 1985年
    • ホテル安比グランド開業
  • 1986年
    • ザイラーゲレンデ新設オープン
  • 1987年
    • 日本初「8人乗りゴンドラリフト」新設
      メイプルカントリークラブ開業
  • 1988年
    • 安比グランドヴィラ1開業
      盛岡グランドホテル本館新装開業
  • 1989年
    • ホテル安比グランドタワー開業
  • 1990年
    • 安比グランドヴィラ2開業
  • 1996年
    • APPI温泉パティオ開業
      安比グランドアネックス1開業
  • 1997年
    • 安比グランドアネックス2開業
  • 1998年
    • 安比グランドアネックス3開業
  • 2001年
    • 岩手観光ホテル(株)・安比総合開発(株)・安比レック(株)
      三社合併、(株)岩手ホテルアンドリゾート誕生
  • 2004年
    • 盛岡グランドホテル「天空のチャペル」新設・レストラン「グランヴヌール」リニューアル
  • 2008年
    • 安比リゾートセンター大駐車場エントランス「安比ウェルカムリフト」新設
  • 2017年
    • 盛岡グランドホテルアネックス 客室リニューアル/APPI温泉パティオが「安比高原 白樺の湯」へリニューアル/ホテル安比グランドヴィラが「安比ヒルズ 白樺の森」へリニューアル
      安比グランドアネックスが安比高原「温泉ホテル」へリニューアル/ホテル安比グランド全面改装
  • 2018年
    • 安比リゾートセンターが「安比ハッピーモール」へリニューアル
  • 2019年
    • 安比高原恐竜パーク新設
      安比高原スキー場 ICカード・リフトゲートシステム導入
  • 2021年
    • APPIホテルズがIHGホテルズアンドリゾーツとフランチャイズ契約締結。ANAクラウンプラザリゾート安比高原(旧ホテル安比グランド&タワー)、ANAホリデイ・インリゾート安比高原(安比温泉ホテル・安比ヒルズ白樺の森)がリブランドオープン
  • 2022年
    • ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 6 6
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (100名中8名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:【階層別研修】新入社員導入研修・2年目社員振り返り研修・キャリアデザイン研修(社員登用者・4年目・主任昇進時)・新マネージャー研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格を取得した場合は、資格手当を付与
(月2,500円~12,500円)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、筑波大学
<大学>
青森大学、青森公立大学、亜細亜大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、神奈川大学、関西学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、拓殖大学、千葉商科大学、中京大学、東海大学、東京大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、ノースアジア大学、弘前大学、弘前学院大学、富士大学、北海道大学、宮城教育大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、桃山学院大学、盛岡大学、山形大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、岩手県立産業技術短期大学校、岩手県立大学宮古短期大学部、岩手県立大学盛岡短期大学部、上野法律ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校盛岡校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、岐阜市立女子短期大学、国際観光専門学校熱海校、国際マルチビジネス専門学校、MCL菜園調理師専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、辻調理師専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東北電子専門学校、服部栄養専門学校、浜松学院大学短期大学部、宮城調理製菓専門学校、武蔵野調理師専門学校

採用実績(人数)            2021年 2022年 2023年
 ................................................................................
   大学院      1名   1名   0名
   大卒       24名   22名   1名
   短大・専門卒   30名   43名   2名
   その他      22名   16名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 5 7
    2022年 22 60 82
    2021年 35 42 77
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 82 48 41.5%
    2021年 77 61 20.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224128/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)岩手ホテルアンドリゾート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)岩手ホテルアンドリゾートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)岩手ホテルアンドリゾートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)岩手ホテルアンドリゾートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)岩手ホテルアンドリゾートの会社概要