最終更新日:2025/4/22

(株)栗本

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅

基本情報

本社
広島県
資本金
1億円
売上高
70億8,225万円 104億1,893万円(グループ連結) ※いずれも2024年3月実績
従業員
75名(グループ合計190名)
募集人数
1~5名

【設立72年の地元ゼネコン×安定経営】完全週休2日制・年間休日121日/健康経営優良法人認定!奨学金返済支援や資格取得の費用負担など社員の成長をサポート!

【スピード選考!】積極採用中!まずは会社説明会にご参加ください! (2025/03/05更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただきありがとうございます。

会社説明会を随時開催いたします。
弊社を詳しく知っていただける内容となっております!
マイナビ記載以外の日程でも相談可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!

皆さんのご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    設立72年の広島に根差した建設会社であり、安定した経営基盤を築いています。

  • やりがい

    様々なインフラや建造物をカタチにしてきた栗本。工事の困難を乗り越え完工させた時の喜びは格別です。

  • 制度・働き方

    休日や福利厚生が充実しており、資格の受験や講座費用を会社が負担する制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
道路・トンネル・河川・砂防ダムなど皆様の生活の中にある、「あたりまえ」を作り出すのが私たちの仕事。安全で快適な日々の暮らしに欠かせないインフラをつくります。
PHOTO
より快適に、より機能的に、多様化する時代のニーズに沿った空間づくりを実現します。都市機能、安全性、デザイン性、環境への配慮、そのすべてにこだわりがあります。

【「ひと」と「ひと」の繋がりを大切に】若手社員の成長は会社全体でサポート!

PHOTO

自分の造り上げた建物が、多くの人たちに役立つ喜びを一緒に感じましょう!

◆心の映像カタチにします
株式会社栗本は広島に根差し、多くのインフラや建造物をカタチにしてきました。工事の途中には様々な困難がありますが、それらを乗り越え、完工させた時の喜びには格別なものがあります。地域の方々やお客様だけでなく、社員同士の繋がりを大切に、地域社会に貢献していきます。

◆地元”広島”で長く働けます
栗本の建設現場は、広島県内の現場がほとんどです。そのため、広島に根付いて長く働いていただけます。住居手当もあり、一人暮らしの方も会社のサポートが受けられます。プライベートも大切にしながら働き続けたい方にぴったりな職場です。

◆社員の成長をサポートする社風
栗本では、若手社員の成長をサポートする社風や制度が整っています。普段はそれぞれの現場にいますが、月に数回は本社へ集まり、情報共有や研修を行っています。中堅社員と若手社員のみの場もあり、困ったときには気軽に相談できます。
また、資格取得支援制度では、講座の受講費用や試験の受検費用も会社が負担しています。早い段階から施工管理全体の流れを把握し、責任ある仕事にもチャレンジできる体制を整えています。

会社データ

プロフィール

創業者の栗本省司は、太平洋戦争時に潜水艦の乗組員でした。
仲間の90%以上が戦死した中で九死に一生を得て終戦を迎え、帰国してまず目にしたのは原爆で壊滅して変わり果てた故郷・広島の街。
戦争や原爆で亡くなった友人や親戚たちの分まで生きて社会に貢献したいと強く思った彼は、「日本に必要なのはインフラだ」と感じ、建築と土木の会社を立ち上げました。

戦後日本の復興とともに会社も成長し、現在では総合建設企業へと進化しました。
土木事業では道路・トンネル・橋梁・港湾・河川・砂防・土地造成などの大型工事に多く取り組み、建築事業では住宅から公共施設、商業施設まで幅広い工事を得意としています。
リフォームでは住宅はもちろん店舗や商業施設も手がけています。

また建設分野だけでなく、再生エネルギーなどの環境事業、古民家を活用した宿泊施設や広大な水田での稲作などの地域共創事業など、当社グループ全体では多数の分野で事業展開を行っていますが、今でも「建設を通して地域に貢献したい」という創業者の想いは社内に息づいています。

事業内容
【土木事業】
道路改良、河川改修あるいは砂防工事といった公共工事を主体としています。そのほかにも、災害復旧工事も手がけ、地域復興の一助を担っています。

【建築事業】
マンション、福祉施設などの民間工事から住宅のリフォームまで幅広く広島市内のあらゆる場所で手掛けています。

PHOTO

建築部と土木部がどちらも建設に携わった「新白島駅」です。

本社郵便番号 733-0035
本社所在地 広島市西区南観音七丁目14番20号
本社電話番号 082-293-8500
設立 1952年
資本金 1億円
従業員 75名(グループ合計190名)
売上高 70億8,225万円
104億1,893万円(グループ連結)
※いずれも2024年3月実績
事業所 広島本社/広島県広島市西区南観音7丁目14番20号
岩国営業所/山口県岩国市元町二丁目10番16号
関連会社 ◆株式会社栗本ホールディングス

◆株式会社クリケン

◆株式会社クリショー

◆有限会社ファーム安芸高田

◆株式会社マルシン
表彰実績(過去5年分) ◆2019年 平成30 令和1
・国土交通省 中国地方整備局 工事成績優秀企業
・広島県 優良建設業者表彰

◆2020年 令和2
・国土交通省 中国地方整備局 工事成績優秀企業
・広島県 優良建設業者表彰 特別表彰

◆2021年 令和3
・国土交通省 中国地方整備局 工事成績優秀企業
・広島県 優良建設業者表彰 特別表彰

◆2022年 令和4
・国土交通省 中国地方整備局 工事成績優秀企業
・広島県 優良建設業者表彰 特別表彰

◆2023年 令和5
・国土交通省 中国地方整備局 広島西部山系事務所長表彰
沿革
  • 1952年10月
    • (株)栗本組創立、代表取締役に栗本省司が就任
  • 1974年6月
    • 栗本組一級建築士事務所 開設
  • 1990年10月
    • (株)栗本組から(株)栗本へ社名変更
  • 1993年8月
    • 新社屋へ移転 (現本社)
  • 1998年4月
    • 岩国営業所開設
  • 2000年10月
    • ISO(国際標準規格)認証取得
  • 2013年4月
    • 前川拓也が代表取締役社長へ就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2023年度

    0%(3名中、0名)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
 ビジネススキル研修
 ・社内研修が入社後すぐに5日間
 ・外部研修では、他社の同期とも交流の場があり、先輩社員からも好評です。
  月数回を入社後6ヶ月間受講いただきます。

階層別研修
 年次に合わせて、年4回~6回のカリキュラムを組んでいます。
 ・入社後はまず導入ソフトの使い方や書類の管理についての社内教育
 ・外部研修でICT施工などの技術を学ぶ

若手・中堅社員での部会
 普段はそれぞれの現場にいるため顔を合わせることは少ないですが、
 月に1回本社に集まり、中堅社員が若手社員へ研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
 会社指定の資格取得について資格予備校の受講料を全額もしくは一部を会社が負担、受講時間は休日を含め時間外手当支給(固定残業代とは別途)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島大学、広島工業大学、近畿大学、福山大学、島根大学、高知大学、高知工科大学、愛知工業大学、関西大学、九州共立大学、第一工業大学、東海大学、鳥取大学、西日本工業大学、日本文理大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------
大卒    0名   4名   2名
短大卒   0名   1名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 1 7
    2022年 2 0 2
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 2 0 100%
    2021年 3 0 100%

先輩情報

ゼロから唯一無二な作品を作れる
T.T
2023年入社
23歳
広島工業大学
環境学部建築デザイン学科
建築部
施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224517/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)栗本

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)栗本の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)栗本と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)栗本を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)栗本の会社概要