予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
医療系の運用支援システム開発に従事しています。今は元号改定が近いため、切り替え時にシステム上できちんと表示されるよう準備を行っています。実は部署を移ったばかりで分からないことも多いのですが、皆さんに温かくフォローしていただけるので安心して仕事をすることができます。
目的を意識して作業することです。例えば資料作成の依頼があったとして、資料の用途が顧客への提出用なのか、簡単な社内の簡単なチームミーティングに使うものなのかなど目的によってやることが変わってきます。顧客用であれば分かりにくい専門用語を多用しないようにするとか、一方社内の簡単なチームミーティング用なら作りはおおざっぱでも必要事項が入っていればよしとして手早く作るといった具合です。基本的なことですが、上司の指示や同僚のちょっとしたお願いなども目的がありますので、目的にそった作業ができるように心がけています。
伝わる文章の書き方を勉強しておくと、今後役に立ちます。私は社会人になってから勉強しましたが、メールや資料作成等、仕事で文章を作る機会は多いです。書くことを勉強しておくと、会話の際も伝わるように話せるようにもなると思います。就活でもエントリーシートの作成や面接時のアピール等、伝えたいことが伝わりやすくなって有利になると思いますので、もし自発的に勉強したことがない方は、一度伝わる文章の書き方を勉強してみることをお勧めします。