最終更新日:2025/3/10

(株)スズキ自販和歌山

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
和歌山県
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • 営業系

お客様との毎日の会話が楽しみです!

  • 竹中 泰輝
  • 2019年
  • 22歳
  • 経営学部 経営学科
  • 有田営業所
  • 業販営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名有田営業所

  • 仕事内容業販営業

現在の仕事内容

有田営業所で業販営業を担当しています。
私は、業販営業を担当しているので、個人店「販売店様」にお車を提供し、そのお車をお客様に提供していただくという仕事をしています。まだ半年の研修を終えて少ししか経っていないのですが、この1か月半仕事をしている中で最も大切にしてきたのは、販売店様との信頼関係です。一番最初の頃は、やはり新人なので少し控えめなところもあったのですが、日を追うごとに販売店様の社長や従業員の方との信頼関係を築き上げることができました。
この信頼関係を築き上げることによって、クルマの話であったり、部品などの注文いただくことができるようになります。商品知識や営業トークなどをしっかりと磨き、販売店様に言われたことに対して何でも応えられるようにすることが大切だと思います。まだまだこれからですが、頑張って仕事に努めます。


仕事をしていて一番うれしかったこと

初めて自分で販売店様にクルマを売っていただいたときが一番うれしかったです。
10月中旬頃に販売店様の社長から、ラパンが欲しいというお客様がいるとのことでお電話をいただき、商談に至りました。そこでグレードや装備品などを決めて見積もりを作成し、お客様に見積もりを渡したところ、即決で成約をいただくことができました。その時初めてクルマを売ったので、喜びとうれしさのあまり泣きそうでした。
クルマを一台売るというのは、とても厳しいことだと思いますが、一台を売ることによって、この様な喜びと嬉しさを感じることができますし、それと同時にやりがいというものを感じることができます。この仕事をしていて本当に楽しいです。


この会社に決めた理由

地域社会に貢献しているのと、人事の方の積極的なアピールで決めました。
企業説明会で人事の方の積極的にアピールをいただき、入社させていただくことになりました。
具体的に言うと地域社会へ貢献しているところであったり、今現在では和歌山ではクルマは一人一台持っているので、その人に合ったクルマを提供し、お客様の満足度を高めることに魅力を感じました。それと、スズキ自販和歌山の従業員の方はとてもアットホームな雰囲気で、居心地もよいとおっしゃっていました。これが決め手となり、入社させていただくことになりました。今では、配属された有田営業所で、先輩方にとてもよくしてもらっています。分からないことがあればその都度質問をするのですが、しっかりと教えていただけるので本当に居心地が良いです。環境が整っているので、本当に入社してよかったなと思います。


入社してからの仕事内容

業販営業1年目


学生の皆様へのメッセージ

4月1日から入社をして、10月まで半年間の研修を行ってきました。この研修期間を踏まえてのアドバイスですが、今まで学んできたり体験したことのないことがたくさんあり、覚えることもたくさんあります。分からないことは上司に聞き、そこで教えていただいたことは手帳やノートに書き留めることが大切だと思います。もし先輩に教わったことを書き留めていないと何度も聞いてしまうことになり迷惑をかけてしまいます。なので、入社したらメモを取るクセをつけることが大事です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)スズキ自販和歌山の先輩情報