予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!タカラ印刷の採用担当です!説明会予約を受け付けております!少しでも興味を持っていただけた方、是非説明会にお越しください!皆さんにお会いできること楽しみにしております!
年平均有給休暇取得日数は2024年度では15日と多く、月平均所定外労働時間は15時間と短いです。
ラベル印刷に特化した技術で、商品の“顔”を伝え様々な加工ニーズに応えます。
拡大する“ラベル”印刷の役割と可能性。国内では珍しい印刷方式で商品の魅力や楽しさを届けています。
「消費者のもとに渡った後は、捨てられてしまうことがほとんどですが、ラベルにしかできない情報提供やイメージづくりなど大切な使命を担っています」と津田社長。
"私たちタカラ印刷が製造しているものは、さまざまな食品や飲料、お酒、化粧品、医薬品などのパッケージに貼られている“ラベル”です。ラベルはいわば商品の“顔”。パッケージの中の商品を伝え、魅力的に見せる役割を持っています。当社の技術はラベル印刷に特化しており、通常の紙への印刷とは違う特殊な加工に対応可能です。金箔の箔押し、ニスによる加工、キャラクターをかたどった型抜きなど、狭い印刷面積の中で多彩な表現を実現してきました。近年ではラベルにも多様な機能が求められ、商品情報を読み取るバーコードの印刷やICチップ回路と連動した印刷、さらには特殊なライトを照射すると画像が浮かび上がる偽造防止印刷、開封の痕跡が残る加工を施した機密保持印刷などの技術で、複雑な機能を持たせたセキュリティラベルのニーズも高まっています。当社では他社に先駆けてセキュリティラベルの開発を強化し、高い支持を得てきました。また、当社には積極的な設備投資を行ってきた実績があり、これが大きな強みにつながっています。特にオランダ製のMPSフレキソ印刷機やイスラエル製のデジタル印刷機といった最新機器の導入で、高品質なラベル製造を可能にしてきました。フレキソ印刷は樹脂製の凸版を使用することによって、強い圧をかけずに印刷ができるという特徴があり、細かな部分や色合いを再現できます。また、デジタル印刷は小ロットのニーズに対応できるため、例えば同じパッケージにさまざまなバリエーションのラベルを貼りたいといったニーズに応えることができ、自由度の高いラベル製造が実現可能です。そんな高品質なラベルの製造を行うには、印刷機操作の専門知識や技術の習得が欠かせません。当社の技術者たちは日々生産性を上げながら、間違いのないラベルを印刷するスキルを磨きつづけています。ものづくりに対する高い意欲を持っていること、それが当社で活躍する大切な素養かもしれません。当社は今後も新しい技術、設備の導入を積極的に行い、業務の幅を広げていく予定です。近年では環境対応の印刷が求められるようになったため、エネルギー消費と環境負荷の少ない材料や植物由来のインクなどの導入も始め、お客さまのニーズに応えつづけてきました。これからもラベルの役割を追求し、その存在価値をお客さまに伝えていく。それが当社の使命だと感じています。【社長 津田邦夫さん】
(株)タカラの直営工場として、ラベル印刷を担っています。
男性
女性
<大学> 桜美林大学、国士舘大学、専修大学、多摩美術大学、中央大学、鶴見大学、東京経済大学、東京造形大学、名古屋造形大学、横浜美術大学、産業能率大学、玉川大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225380/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。