予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部 設計
海外のトップブランドからいただいたデザインを、2Dや3DのCADを使って図面に設計する仕事です。設計では、お客様であるブランドのこだわりを残しつつ、実際に製造できる形に設計することが重要なので、眼鏡の構造・製造工程・材質・価格を検証した上で設計していきます。私は大学時代にデザインを勉強していて、大学で学んでいたモノの形を三次元で見る力や空間認知能力が活かせていると感じます。モノを造るときは、「なぜその形をしているのか」を考える必要がありますが、その考え方を持っている方なら、CADが未経験でもすぐ活躍できると思います。
この仕事に就いてまだ1年と少しですが、世界の一流デザイナーの設計を任せていただいています。お客様であるブランドとは基本本社の営業を通してやり取りをしていますが、そのやり取りの中でお客様のデザインへのこだわりポイントがわかってくることが楽しいです。通常は、描いた図面を一度お客様にお見せし、お客様の要望に合わせて修正や再検討を繰り返し、量産へ進めていきます。それが一発で修正なく量産が決まることがあり、その瞬間がすごく嬉しいです。設計チームは常に一年ほど後に市場に出る眼鏡を設計しているので、まだ自分が設計を担当したものが世に出ているのを見たことがありません。今後、自分が担当した眼鏡が発売されていることを見られると、また違う達成感があるのではないかと思っています。
OEM製造なので自社製品がなく、一からデザインを起こすことはありません。だからこそ、ファッションブランドやスポーツブランドなど多様なジャンルの製品開発に関われることが大きな理由です。ファッション系はファッションショーで使われるような、ビジュアル重視のデザインですし、スポーツ系ではかけ心地を重視したデザインになるのでコンセプトが全然違います。その点は他の企業では味わえない楽しさだと思います。私たちの仕事はファッション業界のサイクルで動いているので、流行りをキャッチしやすく常に刺激を受けられる環境も魅力だと思います。
ナカニシビジョンは眼鏡の一貫製造を行う企業だからこそ製造と設計の垣根がなく、モノづくりの上流工程から下流工程を通して見ることができます。その部分は大企業ではなかなか難しいかもしれません。就職活動中に自分のキャリアに不安があるのなら、実際に企業に足を運んで、上流工程から下流工程までの流れを見に行くと、きっとプラスになると思います。