予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入院、手術、自然災害、交通事故など、さまざまなリスクの備えとなるJA共済のサービスを地域に広めるためのプロモーションやキャンペーンの企画を立てるお仕事です。JA共済のサービスは全国一律ですが、地域の特性に合わせた独自の企画を立てるのが腕の見せ所。企画は高知県内のJAへ展開し、組合員や利用者さまに告知されます。ほかにもJA窓口に足を運び、スキルアップのための職員研修を行うのも重要な役割です。テレビやラジオ、新聞への広告出稿もお任せいたします。▼入会後の研修▼まずは約1か月の合同研修に参加します。最初の1週間は、全国にある全国共済農業協同組合連合会の県本部の新入会職員が集まり、社会人としての心構えやビジネスマナーを習得。その後高知県内JAグループの新採用職員が集まって3週間の研修を開催し、同期と交流を深めながら、JAの組織について理解します。配属先では教育係の先輩のもと、OJTを通して仕事に必要なスキルを一から実践的に学んでいきます。
高知県内のJA共済の担当者さまに対して、事務面の指導を行います。県内各JAを巡回して直接指導にあたるほか、緊急時には電話でのサポートを実施。時代に応じ新しいサービスがリリースされた際は、サービス内容を周知させるのも重要な役割です。ほかにも新システム導入時の指導、法改正への対応など、幅広く活躍します。▼入会後の研修▼※普及部に同じ
「ひと・いえ・くるま」の総合保障の中でも、“いえ”と“くるま”の共済金支払時の損害調査、支払査定をお任せします。災害や交通事故が起きた際、利用者さまのもとへ伺い、状況をヒアリング。約款の条項に従い、共済金の支払いを行います。大規模災害時には、被災地に出向いて実務を支援。ほかにも損害調査や支払査定業務にあたる高知県内のJA職員向け研修の講師役としても活躍。実践的なカリキュラムを通じて、組合員&利用者の皆さまとの話の進め方、損害調査や支払査定の流れなど、さまざまなスキルをサポートします。▼入会後の研修▼※普及部に同じ
あらゆる部署と連携しながら、高知県内のJA共済の事業全体に関わる計画を企画・遂行します。ほかにも県本部のバックオフィスとして、経理や人事、総務、法務、広報などを通じて、組織を支えています。▼入会後の研修▼※普及部に同じ
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2025年04月実績)
大学院
(月給)203,760円
203,760円
大卒
(月給)190,470円
190,470円
3か月 待遇変更なし
■制度 財形貯蓄制度、慶弔見舞金、長期勤続報奨、カフェテリアメニューによる各種費用助成 ほか■その他 健康診断 ほか