最終更新日:2025/4/23

(株)滋賀山下

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
「大学で学んだプログラミングの知識を活かしたいと思い入社。現在は機械設計や生産現場で知識と技術を学びながら機械制御のプロを目指しています」(吉谷/2023年入社)
PHOTO
電気回路の設計、制御ソフト・制御盤の設計を行う制御設計エンジニア。さらにすべてを装置に組み込んで作動テストをしながら調整をし、徹底して高品質を追求する。

募集コース

コース名
制御設計エンジニア職コース
お客様のニーズに基づいてオーダーメイドの産業機械の機械制御を担当します。全学部全学科を対象にものづくりに興味のある方を募集。情報系学部出身の先輩も産業機械についてイチから学び、活躍しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械制御エンジニア職

【仕事内容】
産業機械の電気回路の設計、制御ソフト・制御盤の設計・調整、電気機器の選定や電気配線を担当。様々な部署のメンバーと打ち合わせをし、意見を聞きながら最適な設計を追求します。機械設計とは同じフロアで仕事をしており、製造も社内で行っているので円滑に連携を図ることができ、仕事を通して視野とスキルを広げていけます。

【主に手がける産業機械】
●自動車関連設備
アルミ鋳造品の仕上げ装置など
●ビール液体関連設備
ビール樽内の洗浄装置や充填装置

【当社の特徴】
●納入先は大手メーカー
大手企業の技術パートナーとして世界水準のスキルを身につけることができます。
●オーダーメイドの産業機械
イチから考えて図面に反映するので「自分がつくった」という醍醐味を味わえます。
●設計から製造まで自社一貫体制
設計から加工、組立まで自社で行っているため、その過程を見ることができます。

【入社後の流れ】
▼新入社員研修
事業内容や製品、社会人マナーなどを座学で学び、自社工場でものづくりの流れを経験します。
▼OJT研修
配属後は先輩の指導を受けながら実務を覚えていきます。制御設計だけでなく、機械設計や製造部をローテーションしながら知識と技術を深めていきます。
▼振り返り研修
半年後にこれまでを振り返り、課題や目標を共有します。
※出身学部や個人のスキルにより研修プログラムは若干異なります。特に文系出身者には基礎から丁寧に指導します。

【先輩の声】
情報系学部出身で機械の知識はありませんでしたが、ものづくりに興味を持ち、当社の説明会や選考会に参加しました。当初は経理や購買の仕事をイメージしていたものの「プログラミングの知識を活かして機械制御に挑戦してみよう」と勧められてチャレンジを決意! 入社後は機械制御はもちろんのこと、製造部で組立をしながら機械の機構を学び、制御盤の配線や組付けも経験するなど、幅広い技術と知識を身につけています。今は試行錯誤の連続ですが、自分が思ったように機械が動いたときの喜びは格別!製造部や機械設計などの部門との距離が近いので意見交換することができ、上司や先輩とも話しやすい人に恵まれた環境です。当社は「やってみたい」と手を挙げると任せてくれる会社です。ぜひ、未経験だからと自分の可能性を狭めることなく、イチから挑戦してほしいですね。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. エントリーシート提出

    随時

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に希望のコースをお伺いします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考、筆記試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)215,000円

215,000円

大学院了

(月給)225,000円

225,000円

高専・短大・専門卒

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月、労働条件に変更は無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、食事手当、寮あり
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 7月、12月
年間休日数 119日
休日休暇 週休2日(土曜日・日曜日)
但し繁忙期は変則あり(会社カレンダーによる)
年間休業日119日(休日110日、特別休業日3日、一斉有給休暇取得日6日)

その他特別休暇制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、厚生年金基金、退職金制度、社員研修旅行、契約リゾートホテルあり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
研修制度 制度あり
新人研修、他部門実習、その他随時外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
実務に有意義と認められる
通信教育、外部講習、その他研修等の受講料、または書籍の購入等は全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング 制度あり
実務に有意義と認められる
通信教育、外部講習、その他研修等の受講料、または書籍の購入等は全額会社負担
社内検定制度 制度なし

問合せ先

問合せ先 〒527-0055
滋賀県東近江市瓜生津町338番地
担当:総務課
電話:0748-23-5671(代表)
URL http://ciga.jp/
E-MAIL soumu@ciga.jp
交通機関 <電車>
・東海道新幹線「米原駅」下車、近江鉄道乗換え
・近江鉄道「八日市駅」下車
1. タクシー約15分
2. 近江鉄道バス(約20分)御園線・永源寺車庫行き「岡田ノエビア前」下車 徒歩5分
3. 東近江市ちょこっとバス(約30分)御園・玉緒東部線 「瓜生津」下車 徒歩2分

<名神高速バス>
1.名神高速「八日市」下車
2.タクシー約8分

画像からAIがピックアップ

(株)滋賀山下

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)滋賀山下の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)滋賀山下と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)滋賀山下を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。