最終更新日:2025/4/10

アイグッズ(株)

  • 正社員
  • PHOTO

業種

  • 商社(その他製品)
  • 広告制作・Web制作
  • 日用品・生活関連機器
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
お客様のお困りごとは、社員全員で寄り添うのがアイグッズ。お客様へ最高峰のグッズ・サービスを届けるために、「誰に対しても真剣に向き合うこと」を大切にしています。
PHOTO
人生の大半は「働く時間」。スタッフ全員がイキイキとビジネスライフを送るためにも、アイグッズは社員ひとりひとりの成長と活躍を全力でサポートしています。

募集コース

コース名
総合職コース
以下、4つの職種があります。

1.グッズディレクター(企画営業職)
2.メーカー企画
3.広報マーケティング
4.人事
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ◯グッズディレクター

フルオーダーグッズ生産の企画営業職。
お客様へ寄り添ってご要望をお受けし、社内デザイナーや工場・仕入先と連携をとりながら各案件の中心となって進行する。

配属職種2 ◯メーカー企画

アイグッズの独自ブランドとなる、メーカー事業の企画立案者。
トレンドやニーズをいち早くキャッチして新製品を開発したり、ECサイトを運営するなど、業務は多岐にわたる。

配属職種3 ◯広報マーケティング

アイグッズのファンづくりを仕事にする、広報マーケ職。
プレスリリースの作成や外部メディアとの連絡、HP作成や広告運用など、多面的に未来への種まきをする。

配属職種4 ◯人事

会社の命となる「ヒトづくり」全般を担う。
採用活動だけでなく研修や育成制度を整え、社内の仲間がスムーズに仕事ができるような仕組みづくりをし、組織力の高いチームを作っていく。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. グループワーク

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 実務選考(複数日)

  5. 体験入社

  6. 代表面談

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接、グループワーク他
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

アイグッズの選考の特徴として【じっくり長期的に関わる】ということを大切にしています。
私たちは採用のゴールを『ご本人がアイグッズで活躍し人生が幸せになること』としているためです。アイグッズは新しい仲間を雇用する立場として『尊いご縁に対して責任を持つ』ことを強く意識しています。入社後、ご本人と会社双方が「入社してよかった」「採用してよかった」と思えるようなミスマッチのない採用を目指すためには、2~3回の面接ではなく長い時間をかけて双方を知っていく必要があると考えます。

選考中は、ぜひ「アイグッズに選ばれる」という意識だけではなく「本当にアイグッズを選ぶべきか」というお考えを持っていただき、対等な立場でお互いが向き合っていけますと幸いです。

みなさまに選考でお会いできることを、楽しみにしています!

提出書類 各選考において事前課題がございます。各選考予約後にメールでご連絡いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:16~20名
募集の特徴
  • 総合職採用

新卒社員積極採用中、東京勤務

説明会・選考にて交通費支給あり 別途ご相談お願いします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 別途ご相談お願いします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

グッズディレクター/メーカー企画/広報マーケティング/人事

(月給)260,000円

212,800円

47,200円

上記の支給額は基本給であり、諸手当は含まれておりません。
諸手当は入社時の個人の状況に応じて変動があるため、一律での記載は避けています。
詳細は自社採用HPをご覧ください。

  • 試用期間あり

試用期間:入社後3カ月 ※本採用時と労働条件に変更なし

  • 固定残業制度あり

※時間外固定手当 47,200 円(30時間相当)
※時間外固定手当は時間超過しない場合でも満額支給されます
※時間超過分は別途支給されます

諸手当 役職手当
語学手当
特別技能手当
時間外勤務手当
出張手当
徒歩補助(1~2年目 月額6万円、3年目以降 月額7万円)等
慶弔手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)
年間休日数 115日
休日休暇 原則土日祝日(週休2日)
夏季休暇
年末年始休暇
GW休暇
有給休暇

※合宿、行事、採用活動、コンペ等案件のため、月に1回土曜日出社あり。
※年間休日の調整のため、祝日が出社日の場合あり。
待遇・福利厚生・社内制度

ー研修教育ー
▼成長サポート制度
一人当たり年間10~200万円を、現在、または将来的に業務に関係するスキルを伸ばすための社外研修費をサポートしています。

▼人事成長制度
業績考課だけではなく、行動や態度や考え方まで踏み込んだハイブリッド型の人事制度です。評価のための制度ではなく、人の成長にコミットする「人事成長制度」と呼んでいます。月に1回1時間の面談があり、常に成長を振り返ることができます。

▼エルター(OJT)制度
業務の進捗を後押しする「エルダー」、精神的なケアを行う「メンター」の2つの役割を一人が担う という意味の造語である『エルター制度』は、アイグッズが独自で名付けたOJT制度です。1人の新入社員に対してチームで成長を支えます。

▼書籍購入手当
トレンドを読み取るための雑誌購入、ビジネススキル関連の書籍(マナー・デザイン・販売・時間管理・語学)などの知識習得の為に必要な書籍代の一部をサポートします。


ー住環境ー
▼借上社宅制度(徒歩補助)
会社から徒歩圏内に住む場合は月額6万円補助いたします。(1,2年目次)
(3年目以降増額、ただし社内規定を満たす必要あり)

▼引っ越し補助
一定の条件を満たした引越に関しては、全額引越代をアイグッズが負担するとともに、敷金礼金、更新費用も全て負担いたします。


ー食事環境ー
▼アイグッズシェフ
週3日、オフィスに一流シェフをお呼びして、健康的な出来立て料理が食べられる制度です。

▼アイグッズカフェ
学生スタッフ10名が運営している社内カフェでは、コーヒーはもちろん、フルーツスムージーからプロテインまでさまざまな健康的な飲み物・フードを用意しています。カウンター席は電源完備で作業場としても活用できます。


ーその他ー
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・30歳平均年収600万円超える
※企画営業の総合職・フルタイム勤務者の2021年度時点の集計(時短勤務、一般職は含まず、徒歩補助含めて算出)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

禁煙手当(非喫煙者:毎月3,000円手当あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • 月曜    8:30ー17:30(休憩1時間)
    火曜ー金曜 9:00ー18:00(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 人間力を高めることに重きを置いており、教育・研修は多い会社です。入社後も社会人として自分を高めていきたい人にはとっておきの制度・仕組みが整っています。

▼朝の自主勉強会(アイグッズユニバーシティ)
朝8時30分から9時までの30分間、任意参加で勉強会を行い、自分の成長課題を促進するため、ノウハウやナレッジ・マインドを底上げする時間に充てています。25回出席すると皆勤手当(4万円※)が支給されます。
※2024年現在

▼内定者研修
内定時代の9月ごろから翌年4月に向けて研修を実施します。社会人になるにあたって大切なマインドを学び、また自分が4月からどのように社会で活躍したいのか、理想の自分の在り方について考えるなど目標設定をすることができます。この研修があることにより、4月の入社時点で自分が何を目指し、どのように活躍するのかがクリアな状態を作ることができます。

▼新入社員研修
入社後の1ヶ月間はスキルに関する学びを深めることができます。営業の価値やスキルについての研修、ロジカルシンキング研修、説明力向上研修、メンタルレジリエンス研修など、自立・自走していくために必要なビジネススキルの基礎を体得できるようなプログラムを用意しています。

▼入社後研修
1年目以降も、仕事に必要なスキル・ポジションによって外部研修を用意しております。(例:リーダーシップ研修、マネジメント研修、幹部研修 etc)
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
入社後、メンターによるフォローアップ制度があります。

問合せ先

問合せ先 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア6F
TEL:03-6447-7742
URL 採用サイト▼
https://recruit.i-goods.co.jp/

コーポレートサイト▼
http://www.i-goods.co.jp

インスタグラム▼
https://www.instagram.com/igoods_saiyo/
E-MAIL アイグッズ(株)
宛先:採用担当宛
Mail:recruit@i-goods.co.jp
※学生のみメール可。ご案内メールはご遠慮ください。
交通機関 JR山手線「恵比寿駅」 東口   徒歩6分
東京メトロ 日比谷線「恵比寿駅」1番出口 徒歩7分

画像からAIがピックアップ

アイグッズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイグッズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイグッズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。