予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会計年度任用職員(雇用期間の定めあり)として採用後、研修等を行いながら大型二種免許を取得(費用は当局が助成)。その後実技試験を受験し、合格すると正規職員として採用され、一般乗合バスなどの乗務(運転・接遇等)に従事します。
その他の応募方法
横浜市電子申請・届出システムよりインターネット申込み。詳細は交通局ホームページ「職員採用情報」をご確認ください。https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/saiyo/
指定なし(文系・理系不問)
年齢要件:採用予定日の属する年度の4月1日時点の年齢が50歳以下の方免許要件:(1)または(2)を満たしていること(1) 採用予定日現在、大型、中型、準中型、普通、大型特殊いずれかの自動車免許を受けており、その免許経歴(免許停止期間を除く)が通算3年(政令で定めるものは2年)以上であること(2) 受験資格特例教習を修了していること必須要件(ア)両眼視力(裸眼又は矯正視力)が1.0以上であること(イ)交通違反の累積点数が2点以下であること(ウ)過去5年間に免許停止がないこと
(2024年12月実績)
バス乗務員〔養成コース〕
(月給)227,900円
227,900円
会計年度任用職員の給与は規定などに基づき支給され、2024年(令和6年)4月1日現在、月額202,400円となっています。このほか、状況に応じて、住居手当(月額上限50,000円※条件あり)、通勤手当、賞与などが支給されます。正規職員採用後の給与は「横浜市交通局企業職員の給与に関する規程」等に基づき支給されます。
6カ月(正規職員として採用後)
◆社会保険完備◆昇給・賞与あり◆通勤手当◆住居手当(月額上限50,000円 ※条件あり)◆期末・勤勉手当◆扶養手当◆財形貯蓄◆健康診断(年2回実施)◆旅行(会食)補助券配布(正規職員のみ)◆割引契約指定店制度 等◆睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査実施(正規職員のみ)
横浜市内の市営バス8営業所のいずれかに配属となります。(保土ケ谷営業所、若葉台営業所、浅間町営業所、滝頭営業所、本牧営業所、港南営業所、港北営業所、鶴見営業所)
会計年度任用職員期間:9:00~17:15(実働7.25時間)正規職員採用後:1カ月単位の変形労働制(週平均実働38時間45分)