「就職活動では100点を目指すのではなく、100%の力を発揮することを大切にしてもらいたいです。高い熱量で就職活動に挑み、入社した会社であれば、壁にぶつかっても頑張ろうと思えるはず。また、もし縁がなかったとしても、悔いが残ることはないでしょう。エンジニアに向いているのは、好奇心が旺盛な方。『なぜ?』『どうして?』という気持ちが学習意欲につながり、成長へとつながっていくと思います」〈S.Hさん〉
「やりたいことを見つけたら、臆することなく積極的にアクションを起こしてください。また、就職活動では“会社に選ばれる”ではなく、自分が“会社を選ぶ”という姿勢が大事。受け身になるのではなく、主体性を大切にしてもらいたいです。就職活動と同じく、仕事でも主体的に行動する姿勢が大切。自分の考えをしっかり持ち、率先してアクションを起こせる方と一緒に働きたいです」〈C.Mさん〉
「就職活動では、『できる、できない』ではなく、『やりたいか、やりたくないか』という判断基準を大切にしてください。文学部出身の私がエンジニアとして働いているように、学生時代の専攻に縛られる必要はありません。当社には、エンジニアとしての可能性を広げられる、多彩な活躍のフィールドが広がっています。チャレンジ意欲が旺盛な方なら、さまざまな経験を通して自分を高めていけるでしょう」〈S.Aさん〉