最終更新日:2025/4/4

太平紙業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
16億1,400万円(2023年9月期)
従業員
49名
募集人数
1~5名

誰よりも紙が持つ可能性を追求する。社員の発想力とアイデアが未来を拓くカギになる。当社で活躍するキーワードは「楽しむこと」です。

  • My Career Boxで応募可

【太平紙業からお知らせ】26卒採用の募集を開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。太平紙業採用担当です。

26卒採用の募集を開始しました。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
太平紙業(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

当社は、「持続的経営(サステナビリティ経営)」の考えのもと、紙という観点から社会課題を解決すべく、事業活動を通じたさまざまな取組みを行っています。

ぜひ皆さんに私たちの取り組みを知っていだき、サステナブルな社会実現に向けて一緒に取り組んで行ければと思います。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    週休二日制(年1回の経営方針発表会と年2回の棚卸を除きます)

  • 製品・サービス力

    新商品の開発や展示会を積極的に行っております。初年度から皆さまも参加可能です。

  • 技術・研究

    エンボス加工、色紙加工については、業界トップクラスの生産能力と技術力を有しております。

会社紹介記事

PHOTO
当社はエンボス加工のトップランナー。これを専門で行える会社は都内で2社だけ。その他にもアクリル色紙や色紙印刷アプリなど常識を覆す新商品を次々に生み出しています。
PHOTO
社員一人ひとり、紙に抱く想いや理想は違います。その気持ちを声に出せる環境、そして仲間と一緒にカタチにして世に送り出せる面白さとやりがいが詰まっています。

自由な発想で潜在的なニーズを捉え、紙の未来を創造する

PHOTO

当社のモットーは「楽しむこと」です。立場・年齢などに縛られることなく、社員全員が自由なアイデアを出し合いながら新商品を生み出し、切磋琢磨し合える環境があります。

■紙のチカラを次のステージへ引き上げる
私たち太平紙業は、紙選び・デザイン・印刷・加工・成形・納品までを一貫体制で行う紙のエキスパート集団です。中でもエンボス加工のトップランナーとして、アニメグッズ・お菓子の箱など時代のトレンドに合わせた紙のモノづくりを体現し続けています。

今の時代、紙に需要があるのか。そんな疑問を感じられる方もいるかもしれません。たしかに昔と比べると縮小傾向にはありましたが、近年はSDGsなど環境への意識が高まったことで紙の可能性に再び熱い注目が集まっています。

このような背景の中で、長年のノウハウと技術を持つ太平紙業は、現状に甘んじることなく、常に社内で新しい試みに挑戦し続けています。ファン文化として推しを象徴する色やアイテムを日常生活に取り入れる「概念推し」のニーズに応える商品開発などにも取り組んでいます。

色紙の概念を覆し、アクリルで作った「アクリル色紙」、コミックスのカバーにエンボス加工を施した「大人なコミックスカバー」、災害に備えるとともに推し色でデザインされた「推し活防災用グッズ」など、斬新な企画と挑戦が途絶えることはありません。

■社員の声が会社の未来を動かす
当社では社員一人ひとりが気兼ねなく意見を発信できる環境づくりを大切にしています。企画の立ち上げや参画にも立候補制度を採用しており、職種や部門の垣根は一切ありません。若手社員のみのチームを発足し、自分たちの企画で展示会や新商品の開発に臨むといったことも当社では日常の光景です。会長や役員から反対意見が出ても、若手の意見が優先されて、企画が大成功を納めたという事例も少なくありません。

社員のアイデアが紙を通じて新しいカタチとなり、その過程と成果が自己成長と社会貢献に繋がっていく。これは業界でもトップクラスのノウハウと技術力、そして長年積み重ねてきたネットワークを持つ太平紙業だから実現できることです。そのやりがいと楽しさ、そして充実感はお約束します。

次世代を担う皆さんのアイデア一つひとつが、当社と紙の未来を動かします。紙が好き。本が好き。モノづくりが好き。その「好き」を存分に発揮しながら、一緒に紙の魅力を探求していきませんか。

会社データ

プロフィール

■時代と需要の変遷を乗り越え、独自の事業スタイルを確立
洋紙・和紙の専門商社として1964年に創業された当社。現在は紙の選定から企画・デザイン・印刷・特殊加工までを一貫体制で担っています。業界ではエンボス加工のトップランナーであり、今期で60周年を迎える紙と印刷のエキスパート集団です。紙の新しいチカラを追求しつつ、アクリルと色紙を融合させた商品など常に新しいモノづくりへのチャレンジを続けています。

当社の強みは幅広い業界のお客様が数多くいらっしゃること。高級ファッションブランドや化粧品ブランド、高級果物店や飲料メーカーといった方々との長きにわたるお取引に加え、近年ではテーマパークやゲーム業界、アニメ業界といったエンターテイメント関連のお客様も増加しています。

■若い社員の意見を優先する太平イズム
紙のチカラを活用して、社会に貢献したい。これは私たち太平紙業に根付く理念であり、社員全員の総意でもあります。昨夏のスポーツイベントに出場する選手たちに当社特製の小型色紙を贈ったアイデアはその一例。「開催を応援するために自分たちにできること」というメッセージを添えて1人20枚ずつお届けしたところ、多くのアスリートの皆さんから、感謝の言葉をいただきました。こうしたCSRの積み重ねは私たちの誇りであり、未来の商品化に向けた種まきでもあるのです。

私たち太平紙業ではさまざまな意見が出たとき、立場や社歴ではなく必ず若い社員の意見を優先する方針を徹底しています。小型色紙のアイデアも、若手の柔軟な発想をもとに生まれたものでした。

■若返り続ける社風とアイデアを徹底
当社には「太友会」という社員皆が加盟している組織があり、部署間の枠を越えた6名の委員が中心となって会社の行事などを取り決めています。50期には記念行事として社員全員で九州旅行を実施、2年後の60期には皆でどこに行こうか、太友会では今から色々なアイデアが飛び交っています。

60年近くの社歴を持ち、若手社員からベテラン社員までバランスよく配置される中で、毎年少しずつ若返りを図っています。世の中のトレンドに敏感な若手を育てたいという意向から、これからも若い皆さんへの積極的な教育投資を惜しみません。

事業内容
■洋紙販売事業
お客様のニーズに応える紙選びを、仕入れから在庫管理、配達まで、スピード感をもってサポートします。

■印刷事業
紙の専門商社としてのノウハウを活かし、チラシやパンフレット印刷から、シール、ステッカー、特殊フィルム印刷まで手掛けています。一般紙への印刷はもちろん、厚紙や合成紙、パッケージへの印刷にも対応します。

■加工事業
エンボス加工やPP加工、箔押しやレーザーカットといった多彩な加工技術によって付加価値を創造。お客様の印刷物を魅力的に演出します。

PHOTO

紙の調達から成形までを一貫して手掛けられることが他社にはない強みの一つ。お客様のニーズにスピード感をもってお応えしています。

本社郵便番号 134-0086
本社所在地 東京都江戸川区臨海町3-6-1
本社電話番号 03-3877-3511
創業 1964年
資本金 3,000万円
従業員 49名
売上高 16億1,400万円(2023年9月期)
事業所 ■本社(勤務地は本社のみです)
東京都江戸川区臨海町3-6-1
沿革
  • 1964年10月
    • 洋紙販売の営業開始。
  • 1975年10月
    • 印刷事業部を(株)太平紙業印刷事業部として、分離独立。[現在、太平紙業(株)に統合]
  • 1986年12月
    • 新社屋建設移転。
  • 1987年3月
    • (株)宝洋が関連会社に加わる。(現在、太平紙業(株)に統合)
  • 1992年10月
    • 福利厚生施設充実のために増築。
  • 1992年12月
    • 印刷機導入、新事業設立。
  • 1997年6月
    • 優良申告法人認定。
  • 1999年6月
    • シール印刷機2台導入。
  • 2009年12月
    • ISO14001認証取得(認定登録番号JP09/070866)
  • 2006年12月
    • 日本WPA協会(日本水なし印刷協会)よりバタフライロゴ使用認定取得(認定登録番号T11)
  • 2011年12月
    • 日研印刷(株)を統合、事業を拡大。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後2カ月で全社業務研修(座学1カ月、現場体験研修1カ月)を実施
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
紙営業士取得制度、第一種衛生管理者 取得支援
新入社員研修・入社後2カ月で全社業務研修(座学1カ月、現場体験研修1カ月)を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、神田外語大学、共立女子大学、杏林大学、駒澤大学、国士舘大学、上智大学、多摩大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京経済大学、東京情報大学、東邦大学、東洋大学、鳴門教育大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、弘前大学、明治大学、明星大学、立教大学、和光大学、早稲田大学、明治学院大学、学習院女子大学、武蔵大学、日本女子大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校駿台ITビジネスカレッジ、東京コミュニケーションアート専門学校、日本児童教育専門学校、日本電子専門学校、植草学園短期大学、自由が丘産能短期大学、東京デザイナー・アカデミー

採用実績(人数) 2023年:-
2022年:2名
2021年:2名
2020年:1名
2019年:2名



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229399/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

太平紙業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン太平紙業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

太平紙業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
太平紙業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 太平紙業(株)の会社概要