最終更新日:2025/3/1

神戸衡機(株)

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,800万円
売上高
26億6,600万円 (2021年3月末実績)
従業員
80名
募集人数
1~5名

精密機器って難しい?敷居が高い?いいえ!そんなことはありません!実は意外と生活に密着!神戸市中央区本社!創業75年以上の老舗!計量・検査機器他の製造販売の会社です

【採用担当からのお知らせ:エントリー&会社説明会のご案内】 (2025/02/25更新)

伝言板画像

学生の皆様へ

すでにエントリーいただいている皆様には心より感謝申し上げます。
また、まだエントリーがお済みでない学生の皆様にも、ぜひこの機会にエントリーいただけますようお願い申し上げます。

弊社では、会社説明会の日程を公開いたしました。
エントリー済みの方は、詳細をご確認の上、ぜひご参加ください。
未エントリーの方は、まずはエントリー手続きを行っていただき、説明会へのご参加をご検討ください。

ご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆様のエントリーおよびご参加を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2023年に創業75周年を迎えた当社。“計る”に特化して食品メーカーを中心に幅広い企業のモノづくりを支えており、一度も赤字を出していない安定した経営を続けている。
PHOTO
恒例の全社イベントを通じて社員同士の親睦を深めている。風通しの良い社風があり、年次や立場に関係なくフランクに質問したり相談したりすることができる環境だ。

私たちの身の回りの製品を生み出す“モノづくり現場”を“計る”で支えています!

PHOTO

「新人へのサポートが手厚かったため、安心してチャレンジできました」と神戸衡機で活躍する若手社員たち。彼らも入社してからスキルと知識を身に付けたそう。

■“計る”技術に強みを持つモノづくり企業

皆さんは、“計る”にどのようなイメージを持ちますか? 理科実験の天秤や、料理で使用する調理用はかりを思い出す人が多いかも知れません。私たちが扱う“計る”機械も、同じように重さを計りますが、使われているのは食品や工業品を生み出す企業のモノづくり現場。“計る”工程は商品化のために無くてはならない工程であり、お客さまであるメーカーの課題やニーズを汲み取りながら、「何を」「どのような環境で」「どんな風に計りたいのか」を理解して、計量機だけでなくロボットなどの周辺機械も含めて提案し、セミオーダーメイドでお客さまのモノづくりをお客さまと一緒にカタチにしています。

■文理に関係なく活躍できます

精密機械を扱っていることもあり、「文系でも大丈夫ですか?」という質問を学生さんからよく受けます。その答えは「イエス」です。理系ならではの専門知識が求められるわけではありませんし、研修やサポートの体制がしっかり整っているため、文系出身者でも十分に成長・活躍できます。実際、いま当社で活躍している先輩たちの多くが文系出身者たち。とはいえ、当社もお客さまもメーカーなので、モノづくりに興味や関心がある方のほうが、やりがいや面白さがより大きく感じられるでしょう。また、モノづくり現場は一つとして同じものがないため、同じことを繰り返し行っていたい人よりも、さまざまなことに幅広くチャレンジしてみたい人のほうが向いた職場ともいえます。

■育成環境を手厚く整えて成長を後押し

私の知る限り“計り”を専門に学ぶ学術機関はありません。新入社員たちは、文理を問わず、横一線、知識ゼロからのスタートになります。当社には、そうしたメンバーたちを育成してきた実績とノウハウが豊富にあり、安心して働ける環境があると自負しています。経験を積めば積むほど自分の中にノウハウが蓄積され、お客さまからの信頼も高まり、どんどん面白くなっていくのが当社の仕事です。

会社データ

プロフィール

1947年、港町神戸にて日常生活に密着した計量器の専門業として、創業を開始し、皆様に支えられて70年を迎えることができました。
当社は、数多くの産業を支える為、自社工場にて設計・製造する製品に加え、業界ではトップクラスの技術力を誇る(株)イシダの代理店として、計量・包装・異物検査装置・自動化機器を中心とした 省力化産業機器を取り扱ってまいりました。

自動化産業機器・設備全般の企画・提案・設計・製作・現地工事・設置・調整を自社で行うことができるという強みを活かし、さらに機動力とメンテナンスまで含めた総合力を通じて、お客様との長いお付き合いを目指しております。
おかげさまで、兵庫県を中心にご支持いただいております。さらに、近年は全国のお客様からもお声掛けいただく機会が増えてまいりました。
これからも、「安く・早く・確実に」という創業の理念に基づき社業に勤しんでまいります。
そして、日々研鑽し継続してお客様の期待に応えられる会社にしてまいります。

事業内容
●各種計量器の製造・販売・修理
●JCSS質量校正事業(分銅/おもり/はかり)
●省力化産業機器及び、異物混入検査装置の販売・修理等
●一般鉄工器具の設計・製造・修理
本社郵便番号 650-0017
本社所在地 兵庫県神戸市中央区楠町1丁目10番1号
本社電話番号 078-351-1281
創業 1947年
設立 1947年12月
資本金 1,800万円
従業員 80名
売上高 26億6,600万円 (2021年3月末実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、社内研修、社外セミナー
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山口大学、高知大学、滋賀大学、甲南大学、近畿大学、芦屋大学、大阪電気通信大学、神戸学院大学、大阪学院大学、摂南大学、京都産業大学、桃山学院大学、天理大学、帝京大学、豊橋技術科学大学、神戸親和女子大学、神戸松蔭女子学院大学、関西国際大学、京都外国語大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、神戸女子短期大学、産業技術短期大学

採用実績(人数)          2022年  2023年 2024年
----------------------------------------------------------
大卒        1名   1名   0名
高専・専門学校卒  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230806/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

神戸衡機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン神戸衡機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

神戸衡機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
神戸衡機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 神戸衡機(株)の会社概要