予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【包材営業職の仕事内容とは?】 主に、飲料(ボトル)のラベルなど、包装資材のお手伝いを担当します。 皆さんが手にもっている瓶。 必ずラベルがついていると思いますが、このラベルの素材、デザイン、 仕様の提案を行うのが、包材営業職の主な仕事となります。 お客様からの要望は、多種多様。 例えば… ・自宅に飾っても違和感のないデザインが欲しい! ・環境に配慮した、剥がしやすいラベルが使いたい! ・貼りかえられると困るから、剥がしにくいラベルが使いたい! ・この紙に、ラベルの印刷は出来ますか? ・この紙の耐久性は、どうですか? ・店頭に並ぶ前に、ラベルが破れたり剥がれたりしませんか? これらの疑問に答え、最適なラベルの提案をお客様にするのが、 包材営業職の主な仕事になります。 ラベルの他にも、什器の提案をセットで行ったり、瓶の形状を 一緒に考えたり、ラベルの研究職の方と素材を調べたり… 営業といっても、様々な体験ができる、奥が深い職種です。 開発から関わる事も多く、業務は年単位で動く事も。 腰を据えて、じっくり成長したいあなたに向いているかも!【販促営業職の仕事内容とは?】 主に、販促物の提案や、販売促進のお手伝いを担当しています。 お客様から「こんな新商品が出ます!」「この商品をもっと売りたい!」 という相談を受け、売り場で商品を目立たせるにはどうすれば良いのか、 売上げを伸ばすためにはどんな企画を立てたら、 消費者の気持ちを捉えることができるのか…ということを考えて、 お客様に提案をするのがメインの仕事です。 飲料のジャンルは様々で、お酒も清涼飲料水も手がけています。 駅や街中で見かける、ポスター類。 コンビニやスーパーにある、景品付きの商品。 新発売のペットボトルにかかっている首かけ。 「○本買ったら○○がもらえます!応募できます!」というキャンペーン。 お店にある、光ったり喋ったり色々と工夫をこらした陳列台の数々。 とても身近な場所に、寿精版印刷の販促営業が関わった企画が、 実は沢山あるんです!! 流行を追う事も多く、ちょっと広告代理店に近い仕事が 多いのが、販促営業のお仕事の特徴です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
●エントリー最初に「エントリー」をお願いします。質問項目にお答えください。↓●会社説明会などのご案内エントリーいただいた方には、会社説明会(&適性試験)などをご案内します。※必ずしも全員の方へご案内できるとは限りませんので、ご了承ください。↓●会社説明会の予約ご希望の職種や興味ある職種がありましたら、都合の良い日程を予約してください。(WEB説明会も実施いたします)↓●WEB適性試験会社説明会及び適性試験にエントリーされた方には、「WEB適性試験」の案内を行いますので、事前に受けてください。皆様が効率的に就職活動いただけるよう、採用試験の1種類をWEB環境で事前に受験いただくことができます。↓●会社説明会・適性試験会社概要そして業務説明などを行います。また、いろいろな質疑にもお答えします。会社説明会後に希望者の方のみ、残りの適性試験2種類を受けていただきます。↓●面接当社はとにかく人柄重視です。緊張せずにご自身を表現して、やりたい事を語ってください。↓●面接を数回(2~3回)繰り返して内定となります。■工場見学・先輩訪問も可能です希望者には工場見学や先輩訪問を随時調整しますので、気軽に声を掛けてください。この機会に、もっと弊社を知って興味を持っていってください。
■2026年3月に大学・大学院卒業見込みの方■大学卒業後3年以内の方【既卒の方の採用情報】■応募資格卒業後3年以内既卒者で、就業経験のない方を募集しています。■選考フロー既卒の方も、2026年3月卒業予定の方と同じスケジュールになります。■入社時期2026年4月1日入社が原則ですが、相談に応じます。■待遇2026年3月卒業予定者と同様です。
◆求める人物像ニッチで世界No1を目指し、積極的にチャレンジしてくれる人を歓迎しています。
(2025年04月実績)
大学院了
(月給)246,100円
232,100円
14,000円
大学卒・既卒
(月給)226,100円
212,100円
高専卒・短大・専門学卒
(月給)195,500円
181,500円
上記月給には、下記の手当が含まれています。・住宅手当一律<関東地区/8,000円> ※住宅形態に関わらず全員に支給・食事手当一律<6,000円>
6カ月(本採用後との給与額の違いなし)
■保険健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険■福利厚生・社内制度社宅制度(条件あり)退職金制度社員共済会(教育、リフォーム、医療など貸付制度あり)財形貯蓄制度クラブ活動(組合補助あり)社員パーティー(サマーフェスト、ウィンターフェスト)契約保養所育児休業・育児短時間勤務介護休業・介護短時間勤務再雇用制度自己啓発資格取得奨励制度学術・研究受講奨励制度資格取得支援制度(受験料負担、表彰金)