最終更新日:2025/4/9

平井建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
島根県

仕事紹介記事

PHOTO
安来市役所の新築工事にも共同企業体制度(JV)の中心企業として携わりました。大きなプロジェクトにかかわるチャンスは多彩です。(写真提供:A.P.First 荒木義久)
PHOTO
先輩から後輩へと受け継がれてきたノウハウは当社の大事な財産。また、みんなで知恵を出し合い、よりよい職場づくりも進めています。

募集コース

コース名
土木・建築施工管理技術者
土木工事・建築工事の施工管理(安全・品質・工程・原価管理)を担う技術職です。ものづくりを通して、地域の基盤整備づくりを担う大変重要な仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【土木】

国、県、市の公共工事が中心です。インフラ整備の一翼を担い、地域の人々の財産や生命を守る仕事を通して、より快適で利便性の高い社会づくりに努めます。道路、河川、港湾関係、下水、農地などの整備・改修など、工事は大きなものから小さなものまでさまざまあり、それらが滞りなく進捗するよう施工管理を行います。自然環境の保全なども視野に入れ、時代とともに新たな技術も積極的に取り入れています。

配属職種2 【建築】

企業関係の建物、医療・福祉施設、工場、集合住宅など民間工事が中心ですが、学校や行政施設など一部公共工事もあります。それらの工事における施工管理、つまり人、モノ、お金のマネジメントを行います。また、当社では年間を通して10~15棟ほどの個人住宅も手がけており、1棟1棟こだわりの異なる家づくりに携わることも可能です。自由度の高い設計から施工管理まで一貫して社内で対応しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 書類審査、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(顔写真付)・卒業(見込)証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 条件付きで支給(下記ご確認お願い致します。)
https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/event/detail/3290
説明会・選考にて宿泊費支給あり 条件付きで支給(下記ご確認お願い致します。)
https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/event/detail/3290

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)216,000円

191,000円

25,000円

短大・高専・専修

(月給)201,000円

176,000円

25,000円

既卒

(月給)185,000円

160,000円

25,000円

諸手当(技能手当10,000・資格手当5,000・皆勤手当10,000)。
○技能手当⇒条件に関わらず一律支給しています。
○資格手当⇒条件に関わらず一律支給しています。技術職に限りますが、資格がない段階から支給します。
○皆勤手当⇒条件に関わらず一律支給しています。

  • 試用期間あり

6か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 役付手当(30,000円~50,000円)、資格手当(上限30,000円)、管理手当、管理者手当(対象者一律30,000円)、家族手当(3,000円)、通勤手当(上限30,000円)。
昇給 年1回(4月) 2023年実績 8,315円(1.03%)。基本50歳で昇給停止であるが、2年連続で全社員に昇給があった。
賞与 年2回(8月、12月) 合計基本給の3カ月分。この他に業績により決算賞与支給(2007年度より支給実績あり)。
年間休日数 118日
休日休暇 第1(半分)・第2・第3・第4・第5土曜日、日祝。
2025年度 年間休日116日(当社年間カレンダ-による)。
その他、特別休暇として、誕生日休暇・リフレッシュ休暇を各1日ずつ付与。
また、有給休暇取得率の促進に取組んでおり、年間カレンダ-上の出勤日である年末年始及びお盆前後に有給休暇の計画的付与により5日間の休暇を設ける取組をしています。
半日単位・時間単位の有給休暇取得も可能。
2017年度から2024年度まで8年間連続で全社平均で有給休暇取得率70%以上を達成しています。
待遇・福利厚生・社内制度

確定拠出年金制度、福利厚生倶楽部加入、互助会制度、社員旅行(2年に1度)。
資格関連の支給基準(資格取得表彰・資格手当)あり。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に喫煙スペースを設けている。

勤務地
  • 島根

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒692-0011 島根県安来市安来町763-3
平井建設(株)管理部総務課 紅花博志
TEL:0854-22-2218

画像からAIがピックアップ

平井建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン平井建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

平井建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
平井建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ