最終更新日:2025/3/20

学校法人関東学院

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
神奈川県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
研究推進課では産官学連携の推進や知的財産の管理や運用、外部研究費獲得における教員のサポートや研究成果の社会還元など、研究者の研究活動全般を支援しています。
PHOTO
就職支援センターではキャリアコンサルタントによる個別相談の他、就職ガイダンスやセミナー、学内合同企業説明会等を企画・運営し、学生の就職活動の支援を行っています。

募集コース

コース名
学校職員(専任職員)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 専任職員

 大学・各校において学生等の諸活動を支援する業務に留まらず、職員の仕事は、学院が設置する幼稚園から大学・大学院の教育・研究に係わる業務、大学・各校及び学校法人の経営に関わる管理運営業務など多岐にわたります。
 入職後は、定期人事異動等により複数の部署を経験し、広い視野、実務経験・業務に関わる専門知識を身につけ、学校法人に関わる業務を担う専門スタッフとなっていただきたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

エントリーシートを提出した方から書類選考し、通過した方へ面接日をご案内します。(記載の締め切りより早めてご案内する場合があります)
面接・筆記試験は対面・集合型を予定しています。
問題は本学院作成。論述問題も含みます。
適性検査は、Webで実施する予定です。

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 マイナビからエントリー後、マイキャリアボックスでエントリーシートの提出を依頼します。その後エントリーシートで書類選考し、筆記試験や面接で選考します。
選考方法は応募状況等を踏まえて毎年検討しています。
「エントリー方法・採用フロー」を参照してください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート(マイキャリアボックス)
卒業(見込)証明書・成績証明書 (GPAの記載が望ましい)
(選考が進んだ段階でご提出いただきます。)
※応募書類は返却いたしません。
※応募書類は採用選考および採用後の人事管理上の資料として利用し、その他の目的には一切使用しません。

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2025年4月から2026年3月に4年制大学卒業見込み、又は大学院(修士)を修了見込みの方
2023年3月以降に4年制大学卒業、又は大学院(修士)を修了した方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

すべての学部・学科の方が応募できます。

募集の特徴
  • 総合職採用

「配属職種」欄に記載のとおり、特定の業務だけを担うのではなく、ジョブローテイションなどにより幅広い業務を経験することを前提として採用いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専任職員(大学卒)

(月給)213,400円

210,900円

2,500円

専任職員(大学院卒)修士

(月給)236,600円

235,600円

1,000円

既卒者は上記を基本とし、最終学歴及びそのほかの経歴で決定する。

  • 試用期間あり

採用後2カ月間
試用期間中の待遇に、差はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限あり)、家族手当、役職手当(新卒時点ではなし)
昇給 年1回
賞与 年3回(2023年度実績6月、12月、3月)
年間休日数 124日
休日休暇 日曜・祝日。
ただし、授業日や入試・イベント実施の際は出勤となる場合がある。
土曜日は授業日のため出勤することを前提としています。隔週土曜休暇制度あり。
有給休暇:初年度10日、2年目から20日
その他特別有給休暇あり※学内行事等のため日曜、祝日に勤務の可能性あり
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 神奈川

「事業内容」欄記載の事業所(キャンパス)を参照してください。

勤務時間
  • 8:30~16:30
    実働7時間/1日

    上記のほか、窓口対応時間等により始業・終業時間を変えて勤務する場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒236-8501
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
学校法人関東学院 人事課
URL https://recruit.kanto-gakuin.ac.jp/
E-MAIL kgujinji@kanto-gakuin.ac.jp
交通機関 京浜急行電鉄「金沢八景」駅。徒歩15分
関東学院大学金沢八景キャンパス

画像からAIがピックアップ

学校法人関東学院

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人関東学院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人関東学院と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人関東学院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ