最終更新日:2025/4/18

昭和機械商事(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部
  • 営業系

お客様の声から生まれた新商品、間もなく完成!

  • S・S
  • 広島経済大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • 広島営業所(チェーン営業職)
  • クサリ(リンクチェーン)の営業です

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名広島営業所(チェーン営業職)

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容クサリ(リンクチェーン)の営業です

これが私の仕事!

私の仕事はリンクチェーンと呼ばれるだ円型のチェーンの営業です。

チェーンと言っても皆さんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、工場で物を吊る道具として、搬送装置の部品として、住宅の揺れを軽減する装置として、道路を作る際の盛土の補強材として、船舶に搭載してあるハッチカバーの開閉用装置の部品として、進入禁止の防護柵としてなど、鎖は様々な発想で実に多方面で利用されています。

会社の中で私は、商品を販売する営業職の役割ですが、商品の販売や利用者様のご意見を伺うこと、アフターフォローの他にも、深耕・新規開発の材料として常に新しい発想で、新しい分野で利用することを考えながら、日々営業しています。


お客様の声から生まれた新商品、間もなく完成!

完成間近!お客様の声を商品開発に繋げる
約2年前、ある県で営業活動を行なっていたところ新商品に関してのヒントを得ました。
自ら積極的に情報をあつめ、上司や、他部署の方にも相談し、日々客先でも話しておりました。
それから1年以上経ち、日々の活動が成就し、やっと協力頂けそうなお客様と出会うことが出来ました。
新商品開発には専門の知識も必要です。
これについては、日頃から他部署の技術の方と連絡を取り、協力頂ける体勢を作っていたため、容易に協力頂けました。
そして、今ある商品を新しい商品に改良する深耕開発プロジェクトをスタートさせることが、もうすぐ、1号が完成する予定です。
まだ、完成前ですが、ここまでプロセスを進められたことも嬉しく、また、これから先未だ未知のトラブルも多いと思いますが、今が一番が楽しく、やりがいを感じています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

末端からトップまで声が届くところです。私が昭和機械商事に転職をしたのが、7年半前。
昭和機械商事の魅力は何といっても風通しのよい社風です。
若手でも関係なく、自分の意見が上司に伝えられるのはもちろん、他部署にもトップにも伝えることができます。
やる気次第で新しい取り組みでも、自分主体で任せてもらえ、評価してもらえます。
努力した分だけ、第3ボーナス、社員旅行など社員に還元してもらえ努力のし甲斐があります。


先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、たくさんの会社を知り、選択肢の幅を広げるのがよいと思います。
そこから、自分のしたいことや、働きたい条件をもう一度考えて、それらに見合うか調べて、絞ることが大事だと思います。
また、少しでも気になった企業へはコンタクトをとったり、実際に足を運んで、雰囲気だけでも感じてみたりすることも重要です。
決して自分のイメージだけで、あきらめたりしないことが会社選びのポイントではないでしょうか。頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 昭和機械商事(株)の先輩情報